緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

吹奏楽部

始業式・入学式・新入生歓迎会と出番が続くので練習を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

走ったり休んだり砂場の整備をしたりとそれぞれが活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

外部コーチの野田さんの指導の下、紅白戦が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動−バスケットボール部

外部コーチの高田さんがいらっしゃって、ディフェンスのフォーメーションについて説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景4月5日(金)

今朝も気持ちの良い晴天です。校庭のサクラが入学式まで持ちますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ部

チャレンジ部は橋本先生の指示を受けて桜の花びらを切り抜いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分掌部会

今年度の役割に応じて教務部・生活保健部・進路学習部の3つの分掌の会議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

ボール回しをしながらアップしていました。ゴールキーパーは別メニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

2手にわかれてトスバッティングの練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

男子は男子、女子は女子でかたまって練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室大移動4

概ね机の配置が決まり、パソコンの配線をつないで机上の荷物を置けば完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室大移動3

今までいた先生と新しい先生の初めての共同作業です。順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室大移動2

机が無くなった場所から掃除機でチリを吸い取りますが、1年分のチリで掃除機もすぐいっぱいです。
その後、モップで水拭き、ワックス塗りを行ってそこへ机を運び込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室大移動1

学年が変わるこの時期に1年に1回の職員机の大移動が行われます。
まずは3年の机を廊下に出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

体育館ではバスケット部がこれから練習ですが、顧問の奥山先生の指示を受けて開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動−外部活

久しぶりの快晴で外部活も活動開始です。サッカー部・野球部・陸上部員も嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景 4月4日(木)

やっと晴れました。今日は気持ちの良い一日になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部3

最後は見学に来ていた保護者の方に入っていただいて、実戦形式のサーブレシーブ練習です。ラリーが続くので盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部2

基礎練習はサーブ練習です。顧問の清水先生からサーブと声の大切さを教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空模様2

2日間降り続けた雨もようやく上がって小鳥の鳴き声も響いてきます。
しかし、風が出てきたようで桜を散らさないか心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動