多くのご来校ありがとうございました!

画像1 画像1
今日は、道徳授業地区公開講座・土曜参観日に多くの保護者・地域の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました!心を耕す道徳授業、子どもたちの一生懸命取り組む姿勢、パネルディスカッションの充実した話し合い、お誉めの言葉をたくさんいただきまして、ありがとうございました!

1月18日 (金)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・ツナビーンズパン
 ・牛乳
 ・野菜のカレースープ煮
 ・黄桃のヨーグルト添え
 〜ツナビーンズパンは、お皿型(くぼみをつけた)パン
 をパン屋さんに依頼し、白いんげん豆・玉葱・ツナ・
 パセリ・マヨネーズを合わせたものを入れ、チーズを
 のせてオーブンで焼きました。
  豆の味がそれほど気にならず、よく食べていました。

1月17日 (木)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・中華おこわ
 ・牛乳
 ・ほきの胡麻味噌がらめ
 ・かきたま汁
 ・果物(ぽんかん)
 〜ほきの胡麻味噌がらめは、1.5cm角程の
 ほきに下味を(酒・しょうゆ・ねしょうが)
 つけ、片栗粉をまぶして油で揚げ、赤みそ・
 トマトケチャップ・しょうゆ・酒を合わせた
 タレと白ごまを合わせました。

2年生!五行詩に挑戦中!

画像1 画像1
今年度から、全校で「書く」ことの学習に力を入れています。2年生は、学校の冬さがしをした後、五行詩に挑戦しました。『ゆきがとけて 花さくじゅんび きれいな 花を さかせてね』素敵な感性!子どもってすごい!

書き初め展が始まりました!

画像1 画像1
昨日から書き初め展が始まりました!初めて書写の始まった3年生、張り切っています!どうぞ、ご覧にいらしてくださいね!

1月16日 (水)

画像1 画像1
 献立名
 ・アーモンドクッペ
 ・牛乳
 ・イタリアンオムレツ
 ・ペンネアラビアータ
 ・青菜のスープ
 ・果物
 〜オムレツは、玉葱・人参・ハム・ピーマン
 ホールトマト・チーズを入れ焼きました。
  スープには、冬が旬の小松菜をたっぷり
 入れました。  

1月15日(火)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・天丼
 ・牛乳
 ・みそ汁
 ・油揚げと小松菜の煮びたし
 ・果物(ポンカン) 
 〜今日は、えびとさつまいもの天ぷらを
 揚げて天丼にしました。

雪がいっぱい!

画像1 画像1
三連休はいかがお過ごしでしたか?昨日は、東京にも初雪が降りました!たくさんの雪に子どもたちは大喜びです!

1月11日 (金)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・あかねごはん
 ・牛乳
 ・ぶりの照り焼き
 ・のっぺい汁
 ・白玉あずき
 〜今日は1月11日鏡開きです。
 給食室で小豆を煮て、白玉団子を
 添え白玉あずきをつくりました。
 

プールに氷ができてるよ!

画像1 画像1
今朝は、一段と冷え込みが厳しい冬日でした!「プールに氷ができてるよ!」こどもたちが大発見を教えてくれました!

1月10日 (木)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・カレーライス
 ・牛乳
 ・キャベツとベーコンのスープ
 ・きゅうりと大根の南蛮漬け
 〜今日のカレーは、給食室で出来上がった時に
 調理員さんが上手に作れたよ!と言っていました。
 言ったとおりとても美味しくできていて、残りは
 ほとんどありませんでした。

子どもは風の子!元気な子!

画像1 画像1
今日の中休みの風景です!寒い寒い毎日ですが、みんな元気に遊んでいます。高学年を中心に、トラックのランニングが始まりました!いいぞいいぞ!がんばれがんばれ!

1月9日 (水)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・七草ぞうすい
 ・牛乳
 ・松風焼き
 ・煮なます
 ・金時豆の甘煮
 〜本日より3学期の給食を開始しました。
 給食を味わいながら、食に関する知識を
 身につけていってもらえたらと思います。
  今日は、すでに7日に七草ぞうすいを
 食べた人もいるかもしれませんが、せり・
 かぶ・かぶの葉・大根などを入れたぞう
 すいをつくりました。
  煮なますは、美味しくできていましたが
 残りが多めでした。

3学期がスタートしました!

画像1 画像1
新年明けまして、おめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします!3学期がスタートし、子どもたちが元気に登校しました!地域の安全ボランティアの皆様には、初日から寒い中、見守りをしていただき、ありがとうございます!今年も子どもたちが元気に過ごせる一年にしたいです!

12月21日 (金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立
 ・チョコチップパン
 ・ジョア
 ・バーベキュードチキン
 もしくは
 ・鶏肉のから揚げ
 ・フレンチサラダ
 ・ペペロンチーノ
 ・コーンと卵のスープ
 〜今日は主菜のリザーブを行いました。
 ◎鶏肉をトマトケチャップ・にんにく・ねしょうがに
 漬けて、オーブンで焼く「バーベキュードチキン」 と
 ◎鶏肉をにんにく・ねしょうが・酒・しょうゆに漬けて
 片栗粉をまぶして油で揚げる「とり肉のから揚げ」
 どちらかを予め選んでおいてもらい、今日出しました。
  
 
 
 

保護者の読み聞かせ!ありがとう!

画像1 画像1
昨日の朝読書では、各学年とも保護者による読み聞かせがありました!物語の世界に入り、じっと聞き入る子どもたち。こうして、一つ一つ、心が耕されていくんだなぁと胸が熱くなりました!保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

本日ミニコンサート大盛況!

画像1 画像1
今日は、2学期のミニコンサート!今日の日を目指して練習を重ねてきた8グループが出演しました!子どもたち・先生たち・保護者の皆さん合わせて130人の参観者に見守られ、盛大なコンサートになりました!3学期のミニコンサートは、2月7日(木)です!たくさんの参加を期待しています!(音楽主任)

12月20日 (木)

画像1 画像1
 本日の献立
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・五目豆腐
 ・みそ汁
 ・ごまめナッツ
 〜ごまめナッツは、かえり煮干し(小魚)
 アーモンド・白ごまを乾煎りし、さとう・
 しょうゆ・みりんを煮立たせた、たれを
 からめグラニュー糖をまぶしました。
  

12月19日 (水)

画像1 画像1
 献立名
 ・スパゲティミートソース
 ・牛乳
 ・オニオンスープ
 ・スイートポテト
 〜スイートポテトはさつまいもをふかし
 マッシュして、バター・牛乳・生クリーム
 さとうを加えて、形を整えオーブンで焼き
 ました。

教室の空気検査がありました!

画像1 画像1
今日は、学校薬剤師の宮岡先生が来校され、各教室の空気検査を行いました。教室の窓やドアを閉め切りのままにしていると、二酸化炭素が溜まります。休み時間、空気の入れ換えをすることの大切さをご指導いただきました!(養護教諭)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終