引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.25.3.1 6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会がありました。各学年が気持ちのこもった出し物を6年生にプレゼントしました。6年生も後輩たちに寸劇、ダンス、ものまね、得意技、合奏などをミックスしたプレゼントをお返ししました。毎日欠かさず校庭に揚げている校章旗の引継ぎをした後、下級生全員が一生懸命作ったプレゼントを、5年生が代表して手渡しました。
 温かく楽しいお別れの会となりました。

H.25.3.1 6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会がありました。各学年が気持ちのこもった出し物を6年生にプレゼントしました。6年生も後輩たちに寸劇、ダンス、ものまね、得意技、合奏などをミックスしたプレゼントをお返ししました。毎日欠かさず校庭に揚げている校章旗の引継ぎをした後、下級生全員が一生懸命作ったプレゼントを、5年生が代表して手渡しました。
 温かく楽しいお別れの会となりました。

きょうのこんだて   3月1日(金)

画像1 画像1
   ・・☆・・献立名・・☆・・

     手巻きちらし寿司
     金目鯛の香味焼き
     三色白玉のすまし汁
     桃ジュース

 3月3日はひな祭りです。「病気をせずに元気に育って欲しい」という願いをこめて、ひな人形をかざり、桃の花やひし餅をそなえて、子どもの成長をお祝いする大切な行事です。桃の花が咲く頃に行われ、桃には魔よけの力があるとされていたことから「桃の節句」ともよばれます。少し日にちは早いですが、今日は「ひな祭り献立」を作りました。すまし汁の白玉を、白(豆腐)・緑(抹茶)・ピンク(トマトジュース)で作り、ひし餅の三色(雪・草・花)をあらわしてみました。みんなで楽しく食べて、お互いの健やかな成長を願いましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学校要覧