学習発表会【1年生】

 11月16日(金)、17日(土)は学習発表会です。今日は、児童向けに舞台発表をしました。1年生の出し物は、合唱と合奏です。男の子は、黒の燕尾服、女の子は、黒のロングスカートで盛装をして、堂々と上級生の前で、演技をすることができました。明日は、たくさんの保護者の前で発表をします。1年2組の教室では、入学してからの思い出の写真をプロジェクターでスライドショーで映します。子供たちのたくさんの笑顔を見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は学習発表会です。

明日は学習発表会です。今日は、舞台発表をする1年生2年生5年生の発表を全校児童で鑑賞しました。
1年生は、音楽の発表です。黒のビニール袋で作った手作りのタキシードとドレスに身を包み、「よろこびのうた」「かっこー」「おもちゃのちゃちゃちゃ」を披露しました。
2年生は、群読です。色画用紙のいろいろな色で情景を表現しながら「ないた赤おに」を大迫力で披露しました。
5年生は、連合音楽会の演目「COSMOS」と「アフリカンシンフォニー」をきれいな声と息の合った演奏で披露しました。
舞台で発表した学年には、全校児童から大きな拍手が送られました。
各教室では、発表の準備が整っています。これまで総合的な学習の時間で調べたり、まとめたりしたことを発表します。どうぞ来校していただき、励ましてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日

画像1 画像1
今日の献立 ピリからしめじご飯・じゃがいものそぼろ煮・京がんものカリカリ焼き・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   しめじ 長野県
   人参 千葉県
   じゃがいも 北海道
   玉ねぎ 千葉県
   鶏肉 青森県
   
   
   
   

11月15日

画像1 画像1
今日の献立 紅葉ご飯・鯖の香り焼き・けんちん汁・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   にんにく 青森県
   人参 千葉県
   長ねぎ 千葉県
   ごぼう 青森県県
   里芋 愛媛県
   大根 神奈川県
   シメジ 長野県
   さば ノルウェー

11月14日

画像1 画像1

   
今日の献立 きなこ揚げパン・野菜のスープ煮カレー味・フルーツポンチ・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   じゃがいも 北海道
   人参 千葉県
   玉ねぎ 北海道
   人参 千葉県
   キャベツ 茨城県
   無添加ベーコン 千葉県
   鶏肉 青森県

5年生研究授業【研究推進部会】

10月31日(水)の5校時に、5年1組の体育の研究授業を行いました。ゴール型のボール運動で、『松木サッカー』をしました。6人くらいのチームで、仲間の動きを見ながら、パスをどんどんまわしながら、ゴールを狙いました。ゲーム中には、仲間と励ましあったり、アドバイスをし合う様子が見られました。その後は、研究協議会で、『松木サッカー』についての討議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日

画像1 画像1
今日の献立 きのこご飯・田舎汁・揚げボールの甘辛煮・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   ごぼう 青森県
   しめじ 長野県
   まいたけ 新潟県
   人参 千葉県
   大根 神奈川県
   じゃがいも 北海道
   巨峰 長野県
   鶏肉 青森県
   豚肉 埼玉県
   
   
   
   

【4年生】社会科見学(台場方面)

 本日(11/12)、4年生は台場方面に社会科見学に行ってきました。

 施設見学は午前中が水再生センター、午後が科学未来館で、どちらも興味深く見学する様子が伺えました。

 往路で渋滞に巻き込まれるというトラブルがあったものの、心配された天候も昼ごろには回復し、お弁当も外の公園で海を見ながら食べることができて一安心でした。

 同じ東京でありながら、普段あまり訪れることのない臨海地区は子どもたちにとっても刺激になったようです。
 今後、4年生では社会科で「東京」について学習をします。今日の体験を今後の学習に活かしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日

画像1 画像1
今日の献立 ひじきご飯・ミニオムレツ・いものこ汁・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   卵 青森県
   人参 北海道
   玉ねぎ 北海道
   パセリ 千葉県
   里芋 愛媛県
   長ねぎ 千葉県
   小松菜 神奈川県
   鶏肉 青森県
   
   
   
   

11月8日

画像1 画像1
今日の献立 ごはん・八宝菜・しいたけ昆布・卵スープ・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   白菜 茨城県
   人参 北海道
   玉ねぎ 北海道
   しょうが 高知県
   にんにく 青森県
   卵 岩手県
   小松菜 神奈川県
   豚肉 神奈川県
   エビ インドネシア
   いか 青森県
   

八王子市小学校教育研究会体育部会

2年2組が、八王子市小学校教育研究会体育部会の研究授業を行いました。「めざせ!体つくりマスター」と題して、多様な動きをつくる運動遊びの授業でした。子供たちは、大勢の参観者に囲まれながらも一生懸命「体つくりマスター」を目指して運動に取り組んでいました。
授業後は、文部科学省教科調査官の白旗和也先生から本日の授業についてご指導と体つくり運動の重要性について講演をいただきました。その中で、一つの運動に特化して、スカイツリーのようになるのではなく、いろいろな運動を通して、富士山のすそ野のように広がったしっかりした土台、豊かな畑になるような運動経験を子供たちにたくさんさせたいとおっしゃっていたのが印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日

画像1 画像1
今日の献立 さんまの蒲焼・とうふ汁・きゃべつのしょうが風味・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   しょうが 高知県
   人参 北海道
   えのき 長野県
   ねぎ 埼玉県
   きゃべつ 千葉県
   さんま 北海道
   
   

11月5日

画像1 画像1
今日の献立 秋のごはん・ごまけんちん汁・金時豆の甘煮・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   まいたけ 新潟県
   人参 北海道
   ごぼう 青森県
   ねぎ 埼玉県
   じゃがいも 北海道
   大根 千葉県
   豚肉 神奈川県

11月6日

画像1 画像1
今日の献立 シナモントースト・コーンシチュー・フレンチドレッシングサラダ・みかん・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   人参 北海道
   じゃがいも 北海道
   玉ねぎ 北海道
   きゃべつ 千葉県
   ブロッコリー 長野県
   みかん 和歌山県
   無添加ベーコン 千葉県
   鶏肉 宮崎県
   
   

学習発表会 衣装見本【1年生】

 学習発表会の衣装の見本です。
男の子の衣装の襟の模様は、学校で描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日

今日の献立 味噌ラーメン・揚げぎょうざ・煮卵・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   人参 北海道
   長ねぎ 山形県
   もやし 栃木県
   にんにく 青森県
   しょうが 熊本県
   白菜 長野県
   にら 栃木県
   しょうが 熊本県
   豚肉 埼玉県

学習発表会 女児衣装その2【1年生】

再度、お知らせいたします。ポリ袋を切り開いた写真は、下が輪になります。どのように切っていただいても結構ですが、下が輪になったほうが、スカート丈が長くなります。
画像1 画像1

学習発表会 男児衣装製作【1年生】

上 ポリ袋を切り開いたところ
中 前身ごろを切り開き、襟の部分を折り曲げたところ
  袖も肩に合わせて置きました。
下 後ろ身頃を燕のしっぽの形に切りました。
  全て、セロテープで、裏側からとめて、仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 女児衣装の製作【1年生】

上 ポリ袋を切り開いたところ
下 スカートを部分を上部をタックをとります。裏側をセロテープでとめます。
  上部に切り取ったひもを二つ折りにして、上部に止めます。タックでサイズを調整し  てください。エプロン風に結んでとめます。リボン結びができるように練習をさせて  ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学【3年生】

 11月1日(木)、初めての大型バスで八王子市内見学に行きました。
 まず、車内からヤクルトやカシオ、オリンパスなどの建物がある北八王子工業団地を見ました。
 次に、八王子総合卸売市場に行き、子どもたちは、大きなマグロや、マイナス50度まで下がる冷凍庫にとても驚いていました。質問タイムでは、たくさんの質問が出て、内田さんに丁寧に答えていただきました。
 それから、ユーロードを歩き、松木では見ることのできない商店街を見ることができました。
 最後に、夕やけ小やけふれあいの里では、班でスタンプハイクをし、秋を身近に感じることができました。秋晴れの中、実りの多い社会科見学となりました。この経験を生かし、八王子をもっと愛せるようになれれば良いと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31