7月17日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・はちみつレモントースト
   ・ポークビーンズ
   ・きゅうりのピクルス
   ・フルーツヨーグルト
   ・牛乳

    今日で1学期の給食は終わりです。
    4月の頃に比べると、好き嫌いや、量も食べられるようになって
    給食の残りも少なくなってきました。
    次に給食を食べるのは、9月です。
    また一回り大きくなって、もりもりと食べてくれることを
    たのしみにしています。

7月13日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・ししゃものいそべ揚げ
   ・じゃが芋のそぼろ煮
   ・きゅうり南蛮
   ・くだもの
   ・牛乳

    ししゃもはから揚げにして、青のりをまぶしました。
    じゃが芋は一度、素揚げにしてから煮込みました。
    きゅうり南蛮は、唐辛子のピリッとした味が食欲をそそります。
    果物に冷凍みかんをつけました。

7月12日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・五目あんかけ丼
   ・あげじゃが
   ・中華たまごスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    五目あんかけには、肉と11種類の具材を使って野菜たっぷりの
    あんになっています。今日は星型のかまぼこが入っています。
    揚げじゃがは、じゃが芋を生からじっくりと揚げました。
    献立予定表にはありませんでしたが、果物にスイカをつけました。

7月11日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・メキシカンライス
   ・いわしの香草焼き
   ・トマトと卵のスープ
   ・えだまめ
   ・牛乳

    今日は、ピリッとスパイシーなメキシカンライスです。
    いわしは夏バテ防止や、貧血予防にも効果を発揮します。
    にんにくやパセリを使って、香草焼きにしました。
    夏らしい、トマトのさっぱりとしたスープです。

1、2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(金)に1・2年生で多摩動物公園へ行きました。
午前中はアフリカ園を見学。

由井二っ子班ごとに、2年生が1年生を案内しました。
去年まで1年生だった2年生も、もうすっかりお兄さんお姉さんです。

お弁当の後は、クラスごとに見学。
いろいろな動物に触れ合いながら、楽しい一日を過ごしました。

7月10日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・たこめし
   ・きびなごのレモン醤油
   ・煮ナムル
   ・ご汁
   ・牛乳

    たこ飯は、たことうずらの卵が入っています。
    うずらの卵がたこの頭になります。
    今日は、トッピングにうずらの卵をのせました。
    きびなごは、から揚げにして
    レモンのさっぱりとしたたれをからめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31