【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

夏季水泳指導 終了!

 本日を持って、夏季プールの日程が終わりました。今年度は、学年ごとに前半後半に分かれて実施する新たな試みでした。自分のめあてが達成できるように、たくさんの子が練習に来ましたが、人数的なバランスもちょうどよく、一人一人が充実した時間を過ごせたのではないかと思います。

 本日は練習の成果を試す検定日でしたが、帰り際に「○級合格したよ!」とうれしそうに話す子供たちの姿が印象的でした。まだ自分のめあてが達成できていない子も、二学期の水泳の時間に合格できるといいですね。大事なことは、がんばろうとする意欲だと思います。そこから工夫が生まれ、自分をよりよくしようとする態度につながっていきます。

水泳だけでなく、他の場面での活躍も更に増える二学期にしていきたいです。夏季プールのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

特別支援学級

7月19日(木)

八王子東特別支援学校に通っているお友達との交流会がありました。
すでに知っているお友達もいました。
特別支援学校はどんなところなのか、どんなお勉強をしているのかなどを八王子東特別支援学校の先生と保護者の方にお話していただきました。
また一緒に音あてゲームもしました。短い時間でしたが楽しく交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞみ学級交流会

7月17日(火)

のぞみ学級が1年生を招き交流会をやりました。
学級の様子や勉強の内容、校外学習など、のぞみ学級のことについてお話してくれました。

そして最後はのぞみ学級が考えてくれた遊びをしました。
初めての交流でしたが、楽しくできました。

今度は皆さんがのぞみ学級を招く番ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョッキンパッでかざろう

5月17日(木)

図工の時間に折り紙を使って、模様作りをおこないました。

折った折り紙の角を切ったり、真ん中を切ったり・・・
折り紙を広げると・・・面白い模様が!

それを画用紙にはって飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

5月30日(水)

交通安全教室を行いました。

安全に道路を渡るためのお話を聞いた後、実際に横断歩道を渡りました。
お話をよく聞いていたので、「ちゃんとできてえらいね」とほめられました。

交通安全課のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

4月25日(水)

1年生を迎える会を行いました。
代表委員から呼名してもらい、大きな声で「はい」と返事ができました。

また2〜6年生、のぞみから出し物をしてもらいました。

1年生はお礼に歌を披露しました。
これで陶鎔小学校の一員ですね
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

保護者アンケート

児童アンケート

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告