火災想定避難訓練を実施しました

 11月15日(木)。本日は火災想定の避難訓練を行いました。今回は万一の火災の際、消火活動で混乱が予想される校庭ではなく、近所の久保山公園への避難としました。非常ベル発報から5分50秒で全学級整列点呼を公園の芝生広場で完了することができました。
 近隣の保育園、小学校には実施をお知らせしてありましたが、ご近所の方には短い時間でもあり特にお知らせをしておりませんでした。生徒にお声をかけられた方もいらっしゃいましたが、訓練中である旨を教員よりその場でお伝えしました。申し訳ありませんでした。

PTA行事「ダンスの世界を楽しむ」開催

画像1 画像1
 11月12日(月)の6校時、PTA主催による 寒水・能見ダンストゥループによる「ダンスの世界を楽しむ」公演が行われました。プロのヒップホップダンスと歌の世界に生徒も浸っていました。特に3年生の有志とM先生のステージには全校生徒盛り上がっていました。
 今週は金曜日から第3回定期考査です。

2年生救命救急講習

画像1 画像1
 11月8日5校時、2年生は国士舘大学ウェルネスリサーチによるミニアンという人形を使った救命救急講習を行いました。心臓マッサージ、AEDの使い方など、今後遭遇するかもしれない場面であせることなく使えるようになってもらいたいものです。

写真部浅川写真コンクール優秀賞受賞

 「〜次世代に伝える地域の環境と絆〜」をテーマに行われた「あったかホール」まつりで浅川写真コンクールの表彰があり、石川中学校写真部から優秀賞1点、佳作7点が選ばれました。写真は優秀賞の作品です。夏に浅川で行った写真部の撮影会での1枚です。


画像1 画像1

八王子市中学校駅伝競走大会が行われました

画像1 画像1
 11月4日(日)上柚木陸上競技場とその周辺道路で八王子市中学校駅伝競走大会が行われましした。石川中学校は男子が3位(全36チーム)、女子が4位(全34チーム)という好成績でした。写真は3位の男子にトロフィーが授与されたところです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 2年 保護者会
3/14 1年 保護者会