三者面談終わる

夏休み初日から今日まで、全学年、三者面談を実施しました。学校生活、家庭生活、進路など、生徒の、今後のよりよい方向について、生徒、保護者と担任が間近に話し合うことができました。ご多忙の中、ご協力いただきましてありがとうございました。明日から8月、残り1か月をよい夏休みにしたいものです。
画像1 画像1

今日のプール

プール教室2日目です。昨日、今日と2日間で泳げる距離がのびた生徒が喜んでいます。練習の終わりには楽しい水球?です。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動6

囲碁部の隣では美術部の活動です。アイマスクの制作です。小学生も中学生も熱心に取り組んでいます。いろいろな、個性的なアイマスクが完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動5

囲碁部は、生徒が小学生に丁寧に教えています。小学生にわかるように教えてあげることは難しいそうです。教え方が上手になれば生徒も力がつきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動4

校庭はサッカー部、野球部、陸上部が使用しています。陸上部は(撮り方がよくなかったので後方に写っています。)それぞれのタイムに挑戦中です。毎日の練習を地道に頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動3

ソフトテニス部です。生徒も、顧問も、みんな小麦色です。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動2

サッカー部です。校庭は気温が上がってきましたが、元気に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の部活動1【7月31日(火)】

今日の部活動は、小学生の参加が多い日です。始まる時間の朝9時前には来て、昇降口で挨拶してくれました。保護者の方も参観されていました。野球部は、小学生一人に、中学生一人とマンツーマンです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール教室

今日からプール教室です。暑い夏には、やはりプールです。真っ青な空に、水色のプールの水が映えます。参加生徒も教員の指導に熱心にこたえています。上達が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の部活動【7月30日(月)】

レディクリエイト部です。夏休み期間中の活動内容は調理実習です。今日は「フルーツゼリー」と「クレープ」を作ります。材料の買い出しから始まり、調理道具の準備が終われば、早速調理に取りかかります。ゼリーは活動時間内に固まらなかったので、次回まで冷蔵庫で冷やし固めることにしました。クレープはきれいな焼き上がりで、とても美味しく出来上がりました。職員室の先生方にも試食?してもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏の花

校舎の南側で、さるすべりが花を咲かせています。夏の青空に、鮮やかに、濃いピンクがきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動4

書道部です。引き続き「開花」・・・なかなか難しいです。練習した枚数は?・・・
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動3

吹奏楽部です。エアコンはありますが、一生懸命練習すると汗が噴き出てきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動2

サッカー部です。校庭もぐんぐん気温が上がってきます。こまめに水分補給と休憩をとりながら頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の部活動1【7月27日(金)】

ソフトテニス部です。皆、日焼けして、たくましくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動5

美術部です。アニメーションの制作中です。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動4

囲碁部です。腕を上げてきました。いつか、顧問を超えたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動3

書道部です。集中しています。書きはじめの筆を置く瞬間は緊張します。「開花」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動2

テニス部です。挨拶は基本です。暑さに負けず、コート整備も頑張ります。テニスコートは、太陽の照り返しで気温も上昇・・・かなりの暑さです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の部活動1【7月26日(木)】

今日も暑い・・・ですが、生徒は部活動に一生懸命、活動中は暑さを忘れます。陸上部です。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 生徒会朝礼 安全指導 委員会
3/5 都立二次・分割後期出願(3年)
3/6 避難訓練
3/7 展示祭準備 
3/8 展示祭(特別時程)
中学校給食
3/4
3/5
3/6
3/7
3/8

文書

学校だより

その他

献立予定表

学校評価

月行事予定

年間行事予定