緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて  3月1日(金)

画像1 画像1
 ・五目ちらしずし
 ・厚焼き卵
 ・えび団子のすまし汁
 ・ポンカン
 ・牛乳

  今日は、明後日のひなまつりにちなんで、ひなまつり献立です☆
 鶏肉・にんじん・かんぴょう・油揚げ・干ししいたけ・さやえんどうが入っ
 て具だくさんでおいしいちらしずしができました♪子どもたちにも好評で、
 上手に海苔を巻いてよく食べていました!

  さらに、えびすり身と長ねぎで作ったきれいなピンクのふわふわだんごと、
 菜の花の緑が生きた、春らしいすまし汁、ひなまつりの雰囲気が出ていまし
 た☆

  子どもたちも元気な食欲を見せてくれて、安心しました!

☆きょうのこんだて  2月28日(木)

画像1 画像1
 ・ごはん
 ・ちくわの甘辛煮
 ・焼きししゃも
 ・芋の子汁
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

  今日は和食の日。頭から食べる焼きししゃも、反応が気になりましたが、
 よく食べていました!ちくわにもしっかり味がついていたので、ごはんが
 進むようでした☆

  しかし・・・。芋の子汁の里芋をはじめ、野菜の残りが目立ったクラスも
 ありました。野菜たっぷりの具だくさんの汁は、この時期ご家庭でもおすす
 めの栄養供給源です!ひと口でも多く、食べてほしかったです。

シャボン玉キラキラ その2 2年図工

石けん水に絵の具をつけて、
色つきのシャボン玉をストローでぶくぶく。

これを画用紙に写すのが、今日のメインアクティビティーです。

楽しくてどの子も笑顔いっぱいでした。

来週、この綺麗な模様からどんな絵に発展するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉キラキラ その1 2年図工

石けん水に絵の具をつけて、
色つきのシャボン玉をストローでぶくぶく。

これを画用紙に写すのが、今日のメインアクティビティーです。

楽しくてどの子も笑顔いっぱいでした。

来週、この綺麗な模様からどんな絵に発展するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えがおつうしん その2 1年図工

1年間楽しく笑顔で過ごすことができました。

その笑顔あふれる思い出を伝えようとするのが
今回の題材です。
1年生も表現力が向上しました。
力作をご覧ください。

★はねつき お正月遊び
 はねつきをしたり、こまをまわしたり楽しみましたね。

★プール遊び
 あの暑い夏の日は、プールがとても気持ちよかったですね。

★おおなわとび
 みんなで力を合わせて、努力しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えがおつうしん その1 1年図工

1年間楽しく笑顔で過ごすことができました。

その笑顔あふれる思い出を伝えようとするのが
今回の題材です。
1年生も表現力が向上しました。
力作をご覧ください。

★遠足でお弁当を楽しく食べている様子
 4月に小宮公園へ2年生と一緒に行きました。

★お正月遊びでたこあげをしている様子
 校庭でみんなで遊びました。

★おおなわ大会の様子
 1年生も目標の回数を飛べるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 保護者会(1・2年)
3/5 小中一貫教育の日(6年清掃活動)
避難訓練
クラブ
3/6 6年生を送る会
3/8 甲ノ原中説明会(6年)
安全指導