地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

飼育委員会 うさぎのえさやり体験

画像1 画像1
 飼育委員会の企画で、学校で飼っているうさぎ2羽へのえさやり体験がありました。
 たくさんの児童にうさぎと触れ合ってほしいのですが、うさぎはストレスを受けやすい動物なので、低・中・高学年の希望者の中でくじ引きをしました。くじで当たった子が低・中・高の3回に分けて体験できるようにしました。
 普段は、委員会の児童しか入れないうさぎ小屋に入り、自分の手からニンジンを食べさせることができました。体験できた子は、みなとても嬉しそうでした。
 この体験を通して、生き物・命を大切にする気持ちが育っていってくれるといいなと思います。これからも三小みんなで、大切に飼育していきたいと思います。

平成25年3月1日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、海老入りちらしずし・鯵の香味焼き・三色白玉のすまし汁・いちごジョアです。3月3日はひな祭りです。「病気をせずに元気に育ってほしい」という願いをこめて、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちをそなえて、子供のすこやかな成長と厄除けを願ってお祝いをする大切な行事です。桃の花が咲くころに行われ、桃には魔よけの力があるとされていたことなどから「桃の節句」とも呼ばれます。ひな祭りの伝統的なお祝い料理は、「ちらしずし」「うしお汁」「ひしもち」等です。縁起の良い食材は、「はまぐり」「かれい」「よもぎ」等です。楽しくいただきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 保護者会・ミニ音楽会(5・6年)
学校評議員会
3/5 避難訓練
委員会
3/6 6年生を送る会
3/7 保護者会・ミニ音楽会(1・2年)
3/8 クラブ展示会(終)
放課後子ども教室
3/2 放課後子ども教室開放予定日
3/4 放課後子ども教室開放予定日
3/7 放課後子ども教室開放予定日
3/8 放課後子ども教室開放予定日

授業改善プラン

学校のおたより

学校経営計画

全体計画

教育課程