緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景−3年2組 美術

飯野先生の指導で、鉛筆で自分の手を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組 家庭科

5時間目の授業です。
森先生の指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食9月7日

本日の献立(856kcal)
こぎつねごはん・豆腐のうま煮・小魚の南蛮漬け・野菜ののり和え・金時豆の甘煮 
画像1 画像1

寄贈本「恩方の民俗」

八王子市市史編纂室から「新八王子市史民俗調査報告書第1集・八王子市西部地域・恩方の民俗」の寄贈を受けました。
明治・大正・昭和と比較的新しい民俗文化が語られています。興味ある方は校長室にお出で下さい。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験新聞掲載

2年生の職場体験の様子が9月7日付の朝日新聞に掲載されました。
立川支局の職場体験で、新聞記者として取材を行った時の模様です。 
画像1 画像1

今朝の活動−ソフトテニス部

グラウンドの全面を使っての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)今朝の風景

昨日の雨がウソのような青空です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜の風景

雨上がりの校舎は、明日の2・3年生の登校を静かに待っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目33

最後の一人まで見送ります!
卒業生も通過して行きました!
添乗員さんも有り難うございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目32

バスや送迎で三々五々帰って行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目31

八王子で1・2組と3組が分かれて電車に乗りました!しかし高尾駅で合体して駅を出ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目30

新横浜で降りて、横浜線で八王子に向かいます!
次は最終高尾駅でアップします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験3日目18

朝日新聞の取材です。
坂梨館長さんと学芸員の高橋さんに丁寧に説明をいただき、日本におけるガス事業誕生百四十周年、ガス会社誕生百周年であることを知りました。新聞社に帰り、記事にするための原稿作成を只今体験中!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験3日目17

美山保育園です。
子どもたちと一緒に食事の時間です。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験3日目16

元木保育園です。
昼食の時間でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験3日目15

ガスト横川店です。
後片付けに集中していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目29

予定通りの進行です!
また満員電車が待ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目28

おやつタイムです!
いただきま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目27

学習時間が終わったらレクリェーションタイムです!疲れてお休みの人もいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目26

新幹線に乗ったらすぐしおりの記入です!
学を修める旅行ですから厳しいんです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料