シークレットパネル集会6年生社会科見学2警視庁教室でビデオを見た後、指令センターと警察参考室を見学しています。 5年生、がんばっています♪一人一人がめあてをもって努力し、本当に熱心に取り組んでいます。 合唱も合奏もだいぶ仕上がってきました。 12月3日(月)8:30〜音楽朝会で、全校に演奏を披露します。 連合音楽会は参観ができませんので、保護者のみなさま、地域のみなさま、朝早いですが、ぜひお越しください♪ 6年生社会科見学4ミニ国会で熱い議論が繰り広げられています☆ 6年生社会科見学残念ながらバスで昼食です。。 6年生社会科見学3議場の見学は席に下りず、上の廊下を通るだけのことが多いので、貴重な経験をさせていただきました☆ 6年生社会科見学1公共マナーを守り、多くを学び、充実した社会科見学にしたいと思います。 いってきます☆ 学習発表会 1年生
1年生にとって初めての学習発表会でした。「おいしい顔」は、口を大きく開けて食べている様子を、画用紙いっぱいに描きました。両手は自分の手を型取りました。「遊具で遊ぼう」は、休み時間に遊んでいる様子を、手足の動きを工夫して描きました。「デコレーションケーキ」は、紙粘土に絵の具を混ぜて、思い思いの飾りを作り仕上げました。共同制作「宇宙兄弟」は、一人一人色画用紙でパーツを作りつなぎ合わせました。窓から見ている自分を色鉛筆で描きました。1年生らしい力強い作品ができて充実感でいっぱいだったようです。
学習発表会(6年生)学習発表会(5年)学習発表会(3年生)「ふしぎなのりもの」では、身近なものを乗り物に見立てて作りました。 「木の車」では、木切れを積んだりつなげたりして、思い思いの木の車を作りました。 「かいこワールド」では、約2時間かけて糸を巻き続け出来上がった糸取りの作品と、細かい作業にも丁寧に取り組んだまゆ人形を展示しました。 どの作品も子供たちの個性が輝いた作品展になりました。 学習発表会(2年)
11月9日(金)10日(土)は、学習発表会でした。2年生は体育館に図工で取り組んだ作品を展示しました。絵画は「動物さんとわたし」「うつして見つけて」からどちらか1点、工作は風鈴、学年共同作品は「大きな木がほしい」です。どれもみな力作揃いで、見ていて楽しくなるような作品ばかりでした。子供たちもおうちの人に自分の作品を見せたり、一緒に他のお友達の作品をみたりしながら、楽しみました。最初は普段と違うアートな体育館の様子にも驚いた様子でした。たくさんの地域や保護者の皆様に見ていただきましてありがとうございました。
学習発表会(4年)トイレに行っといれ!?
7月から校舎中央部のトイレ改修工事を進めてきましたが、この度工事が竣工し、11/5から使用できるようになりました。
これまで、毎日のように工事関係者の方々が丁寧に作業してくださったおかげで、写真のようなきれいなトイレが完成しました。 保護者の皆様からいただく学校評価アンケートでは、毎回のようにトイレに関するご要望をいただいてきましたが、今回の改修で、改善が図れたのではないかと考えています。 学校のトイレは「3K(臭い、汚い、暗い)」と言われることがあります。そのため、トイレに行くのを我慢し、体に無理をする子もいると考えられます。 今回のトイレの改修で、そのような子たちがトイレに行くことの抵抗感が少なくなればよいと思います。 ただ、きれいなトイレも、使い方次第ですぐ汚くなってしまいます。この機会に、子供たちに「トイレマナー」を指導し、公共施設の使い方について考えさせ、実践させていきたいと考えています。 【写真上】1階にある「だれでもトイレ」です。車椅子対応、ウォシュレット完備、尿瓶洗い付きと大変高機能です。また、おむつ交換台、ベビーチェアもありますので、赤ちゃんや小さいお子さん連れの方も、お気軽にご利用ください。(児童の使用は、原則禁止にしています。) 【写真中】2階の男子トイレの様子です。各階のトイレともオートライト、自動水栓が装備されています。また、大便器は、男女とも、1つだけが和式で、残りが全て洋式になりました。 【写真下】3階のトイレの全景です。トイレは、1階がピンク、2階がブルー、3階がグリーンの明るい色合いになっています。 大沢川体験学習をしました。
エコひろばの方々にきていただき、大沢川体験学習をしました。川の深さや幅を測ったり、薬品を使って水質調査をしたりしました。その後、大沢川にいる生き物の調査を行い、ヤゴやザリガニ、小魚などを捕まえて観察しました。エコひろばの方々、また、手伝いに来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
|
|