緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

1年移動教室2日目2

7時に起床です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室2日目1

ホテルのフロントの方によると、朝5時に気温が氷点下20度になったとのことです。
寒波襲来です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景3

画像1 画像1
経費節約の為、光熱水費を管理して節約を進めています。
本校は施設が古く漏水の心配があるので毎朝水道メーターをチェックしています。
さて、どこにあるでしょうか?!

画像2 画像2

今朝の風景2

主のいない1年生の駐輪場や廊下は寂しそうです。北校舎の北側は雪が残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木)今朝の風景

今朝の冷え込みで移動教室に参加中の先生方の車は凍り付いています。
やっと朝日が差してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室65

消灯時間になりました。今日の疲れを取って明日のスキー実習に備えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室64

無事にご家族のもとに届くとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年移動教室63

全体反省会終了後、室長が絵はがきに切手を貼る作業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室62

各担当の先生からの連絡があり、全体反省会が終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年移動教室61

狩野先生のお話の後、しおりのまとめを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室60

9時30分から全体反省会大広間で行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室59

保健係が班員の健康面のチェックをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室58

室長は生活面での注意点を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室57

食事係はちょうど終わりの挨拶でした。

画像1 画像1

1年移動教室56

9時10分から係会が行われました。美化係は大広間で話し合いを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室55

8時からの休憩時間では、先生方と語り合う生徒もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年移動教室54

室長に班員分の絵はがきが配られました。今晩書いたものは、明日家族宛に送られます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年移動教室53

食事係の号令でごちそうさまをした後、諸注意と連絡がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室52

ボリュームのある食事で満足していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年移動教室51

1日の出来事が話題になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料