緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

2年校外学習2

車で送ってもらったりバスに乗ったりして続々と集まってきます! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習1

今日は鎌倉校外学習です。高尾駅でチェックですが早くから集まり始めました! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)今朝の風景

周囲の山々から雲が湧きあがっているのが見えます。
今日は2年生は鎌倉校外学習、3年生は都立高校の出願日となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中P連第3回理事会

午後7時から教育センターで行われました。本校からは高橋PTA会長、本校PTA顧問でもある野田中P連会長、須藤副校長先生が参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セキュリティ研修会2

教育委員会から講師の方が来校し、お話をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セキュリティ研修会1

午後3時から視聴覚室で、教職員を対象とした情報セキュリティについての研修会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年都立入試出願前日指導

午後2時40分から体育館で、明日の都立高校第一次・分割前期受検出願のための、前日指導が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−1年4組 美術

飯野先生の指導で、木彫の制作です。
表面には浮彫が表現されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3組 音楽

奥山先生の指導で、ギターの練習です。台数が限られているので、途中で交代しながらの練習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年2組 社会

鶴田先生が、戦国時代のお城の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1組 国語

竹信先生に指名された生徒が、教科書を朗読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年4組 総合的な学習の時間

佐々木先生が、注意事項を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3組 総合的な学習の時間

吉田先生が明日の行動の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年2組 総合的な学習の時間

東郷先生が、明日の行動についての心構えを話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1組 総合的な学習の時間

明日の校外学習ための最後の事前学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組 保健体育男子

視聴覚室で保健の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組 保健体育女子

グループごとにダンスの振り付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組

馬場先生の指導で、朗読の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組 理科

粕谷先生の指導で、人間と環境についての説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食2月6日

本日の献立(768kcal)
パン・フィッシュフライ・キャベツのしょうが風味・ペンネのボロネーゼ・
ポテトカルボナーラ・コンソメスープ
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料