地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

アピール集会〜弐分方小祭りに向けて〜

1月22日(火)は、26日(土)に行われる弐分方小祭りのアピール集会が行われました。今回のテーマ「みんながもっと仲良く笑顔あふれる弐分方小祭り」を目指して、3〜6年生の各クラスがそれぞれ工夫を凝らしたお店の宣伝を行いました。ボウリング・宝探し・なぞなぞめいろ・かくれんぼ・わなげなど様々なお店が開かれます。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健給食委員会の発表

保健給食委員会では、10月頃から給食についていろいろな取り組みをしてきました。給食室の方々にインタビューを行い、全児童に好きな給食のランキングをとり、各クラスの給食の残りをチェックしてきました。今日の集会ではそのまとめや結果を発表しました。

みんなに分かりやすいように文章を考えたり、実際に使っている調理器具物を見せたり、給食の残りが少ないクラスにはチャンピオンベルトを渡して表彰したりと弐分方小のみんなに給食をたくさん食べてほしいという委員会の子供たちの思いが伝わる発表となりました。

ベルトをもらったクラスのみなさんおめでとうございます!これからも楽しくおいしく感謝して給食をいただきましょう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭がアイスリンクになった!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の大雪で、校庭がつるつるになりました。一面雪の校庭は毎年見られますが、一面氷の校庭は大変珍しいです。子供たちは登校中から大喜び、本当に楽しそうでした。みているこちらとしては、毛糸の帽子をかぶってほしかった・・・と、滑って頭を打つことを心配していました。でも、珍しい事は楽しい事、子供たちの朝遊びを止めるのはもったいない。走ってはスライディングする子、5メートルくらい滑ってとまる子、意図せず転ぶ子など、たくさんいました。小さい子は低い位置から転ぶのでちょっと安心です。大人は怖くて歩けません。とても楽しそうで、見ている方も嬉しくなりました。いい思い出になりましたね。朝早く来た子だけの、ちょっとしたご褒美でした。(校長)

新成人のみなさん、八王子市を代表してお祝いします!(4年生有志)

1月14日(月)成人の日、オリンパスホールにて八王子市の成人式が行われました。
式場入口には、本校を含めた市内12校の小学校の4年生が作成した「お祝いメッセージ」が掲示され、華やかな雰囲気に包まれました。
成人式は、前半の式典の部と後半のアトラクションの部に分かれます。
アトラクションの部の中で「市内小学生からのお祝いメッセージ」のコーナーがあり、弐分方小学校の4年生有志25名が市の代表として新成人に向けて作成したビデオメッセージが流れました。
ビデオメッセージの主な内容は次のとおりです。
(1) 「二分の一成人式」で自分の将来の夢を話している授業風景
(2) 弐分方小学校の「お祝いメッセージ」の紹介
(3) 他校の「お祝いメッセージ」の映像
(4) 本校 清水校長から新成人に向けての言葉
(5) お祝いの「20」「八」「王」「子」の人文字披露
最後の人文字が終わると、会場内の新成人の方々から大きな拍手と歓声が送られました。
今年の市の新成人の人数は約7800人。
多くの新成人の方に4年生のお祝いの気持ちを届けることができたと思います。

【写真 上】
本校の「お祝いメッセージ」。式典後は、1月18日(金)〜24日(木)まで八王子駅南口総合事務所で掲示されます。
【写真 中】
「お祝いメッセージ」を囲んで、校長、副校長、新成人のみなさんとでパチリ。
【写真 下】
式典内では、大スクリーンにビデオメッセージが投影されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日 1月11日(金)東大和市の森永乳業。府中市の読売新聞に行ってきました。朝も10分前には、全員集合。見学中も熱心にメモを取る姿は、見学先の方にお褒めの言葉をいただくほどでした。森永乳業では、ヨーグルトをいただき児童も久しぶりの10時のおやつに大喜び。読売新聞では、輪転機の速い動きに感動していました。特に行動面で、高学年の自覚が見られた一日となりました。

いよいよ13日、午後2時テレビ放送です。

画像1 画像1
ここまでくるのに、子供たちは、泣いたり、笑ったり、怒ったり、緊張したり、しらけたり、すねたりと結構いろいろありました。
それが心を鍛えているという事なのです。
6年生の有志参加とはいえ、出なかった子供たちもいろいろな思いがあるでしょう。
そのことそのものも、やはり心を鍛えることになっています。
楽しい思いも、辛い思いも、淋しい思いも、悔しい思いも乗り越えて、子供たちは
思いやりや感謝の気持ちを学び、成長するのです。(校長)

新年のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、こどもたちの元気な声があちこちで響いています。
生活委員会だけでなく、6年生を中心に他の学年からも、主体的にあいさつ運動に
参加してくれる子供が増えました。えらい!
生活委員会の子供たちがいろいろとアイディアを出してくれて
6年生の子供たちがよく頑張っているので、あいさつ運動がかなり活発になってきたと感じています。嬉しいです。校長
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 避難訓練
2/14 入学説明会
低学年B時程
2/15 小中一貫教育の日

学校からのお知らせ

☆1学年

☆2学年

☆6学年

授業改善推進プラン