緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間1日目5

雪かきのためのショベルカーが上に向かっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動週間1日目4

車による送迎も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目3

今日はバスを使う生徒も大勢いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目2

挨拶運動週間1日目は雪の中でスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目1

1月の挨拶週間が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

裏山の斜面はゲレンデのようになりました。
グラウンドは全面凍結していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(火)今朝の風景

雪景色の朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(月)今日の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は成人の日で祝日でしたが、雪の一日となってしまいました。

ソフトテニス部4

土浦一中に勝ち,またあざみ野中との準決勝,3番手勝負で3―1からファイナルの逆転負けをしました。足立十一中と3位決定戦にも負けてしまって4位に終わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部3

予選リーグは東村山三中と足立十一中で東村山三中に1―2で負け,足立十一中に2―1で勝ちましたが,3校1勝1敗になり,得失点差で2位通過しました。2校とも都大会個人戦に2チーム出場している強豪校でした。決勝トーナメント1回戦は国分寺五中に3:0で勝ちました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部2

女子は午後から恩方中で練習を始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(日)ソフトテニス部1

今日は男子が昭和中学校で開催されている、西川杯に参加しています。予選リーグは東村山三に1-2で負け、足立十三に2-1で勝ちました。決勝トーナメントの相手は国分寺五です。

画像1 画像1

ソフトテニス部5

トーナメント戦は敗退しましたがコンソレーションゲームとして、立川第八中学校と試合を組んでもらいました。2―1で勝つことが出来て、全敗を免れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部4

決勝トーナメントは町田第二中学校に当たり1―2で負けてしまいました。2時を過ぎてやっとお昼です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部3

立川第六中学校には1年生が全敗してしまいました。大会と並行して、大野監督の講習会が開催されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部2

霧が丘中学校との試合は3試合ともファイナルゲームにもつれ込みました。3番手がマッチポイントを握ってから逆転負けをしてしまいました。次の試合は立川第六中学校です。1年生でチームを作りましたが、試合を中断してコート整備をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(土)ソフトテニス部1

ソフトテニス部の女子は昭和中学校で開催されている、大野杯に参加しています。予選リーグの最初の相手は神奈川県の霧が丘中学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−1年4組

学年主任の狩野先生と食事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−1年3組

今日も担任の鶴田先生は食事を終えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−1年2組

午後の日差しがカーテン越しに差し込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料