緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景-2年4組 国語1

習字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年2組 社会

佐々木先生が個別の質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年1組 音楽

ギターが配られて、チューニングが始まるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年3組 保健体育女子

木刀を使用した剣道の型の基本を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年3組 保健体育男子

3時間目は3組の男子がソフトボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年1.2組 保健体育女子

体育館で剣道の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年1.2組 保健体育男子

2時間目にグラウンドでソフトボールを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室6

終了後に校長室で、少年課の皆様方と情報交換などが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室5

最後に生徒会長からお礼の言葉があり、非行防止教室が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室4

ビデオ鑑賞の後、少年課の皆様方からまとめのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室3

後半は、アルコールの害についてのビデオを見て、成長期の身体に及ぼす悪影響について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室2

はじめに少年課の年岡さんから、冬休みに向けて犯罪被害と非行防止についての講話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室1

生徒会朝礼に引き続いて、非行防止教室が行われました。
校長先生の挨拶の後、高尾警察署の少年課の皆様方と、育成指導員の橋本さんが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼2

続いて役員会から、ユニセフ募金の報告などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼1

体育館で生徒会朝礼が行われました。
はじめに各種委員会からの報告です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

各自でアップをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

準備中でした。
画像1 画像1

今朝の活動-ソフトテニス部

霧の中で練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景4

太陽が顔を出しましたが、霧の向こう側で弱々しく輝いていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景3

皎月院方面は、墨絵のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料