緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景−1年3.4組 英語少人数3

岡村先生の指導で、ビンゴを楽しみながら単語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3.4組 英語少人数2

高橋先生の指導で、教科書の説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−1年3.4組 英語少人数1

常盤先生の指導で、問題の解説を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年2組 理科−2

顕微鏡の実像を撮影することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年2組 理科−1

本多先生の指導で、顕微鏡を使った観察実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1組 美術

飯野先生の指導で、作品を返却していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年4組 社会

佐々木先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年1.2組 保健体育男子

狩野先生の指導で、校庭でハードルの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1.2組 保健体育女子

川越先生の指導で、視聴覚室で保健の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組 数学少人数2

吉田先生が、問題の解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組 数学少人数

清水先生の指導で、指名された生徒が黒板で問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組 国語

馬場先生が、「討議」についての説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組 音楽

このあと、テストが実施されるために準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食6月15日

本日の献立(780kcal)
ジャムサンド・じゃが芋のキッシュ・キャベツの辛味炒め・ボロネーゼ
白いんげん豆のバター風味 
画像1 画像1

バドミントン部

今日もシャトルを追います。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部

体育館で基礎練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

グラウンドでは女子が練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景2

アジサイが大きくなってきました。
ヘビイチゴの赤い色が目に鮮やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(金)今朝の風景

久しぶりに太陽が顔を覗かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

バント練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告