6年生 埋蔵文化財センターに行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(金)に6年生が埋蔵文化財センター見学に行ってきました。
縄文土器を見たり、火おこし体験など、昔の生活に触れてきました。

4月13日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・じゃこごはん
   ・とうふ揚げ
   ・豚汁
   ・金時豆の甘煮
   ・牛乳

    じゃこごはんは、下味をつけたじゃことごまをごはんに混ぜました。
    とうふ揚げは、絞りとうふと鱈のすり身、肉、野菜や卵、調味料を
    よく混ぜ合わせ、形を整えて、油で揚げました。
    金時豆も、給食室で甘く煮ました。

4月10日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・きんぴらサンド
   ・コーンシチュー
   ・コールスロー
   ・りんごジュース

    今日から新年度の給食が始まりました。
    今日は、自分ではさむセルフサンドです。
    はさむ具はきんぴらごぼうです。
    パンにはさむので、ちょっと濃いめに味をつけました。
    コールスローに彩りでミニトマトを添えました。
    

4月11日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・わかめごはん
   ・さんまの梅煮
   ・とりじゃが
   ・しめじの炒り煮
   ・牛乳
   
    さんまは、梅干と一緒にじっくりと煮ました。
    いつもの肉じゃがの豚肉を、鶏肉で作りました。
    しめじはごま油で炒めてから味を炒りつけました。

4月12日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・キムチチャーハン
   ・キャンディポテト
   ・ワンタンスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日は人気のキムチチャーハンです。
    キャンディポテトは、さつま芋を油で揚げて砂糖とバターで作った
    たれにからめた、洋風の大学芋です。
    果物は、愛媛産の河内晩柑です。

桜満開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年の耐震工事のために、枝を切った桜が今年も頑張って花をつけてくれました。
裏の兵衛川の桜も満開です。

ご入学おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(金)入学式を、行いました。
待ちに待った54名のピカピカの1年生です。
2年生と6年生の歓迎の会に、1年生も笑顔でこたえてくれました。
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。


3月16日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・赤飯
   ・さわらの味噌焼き
   ・いりどり
   ・春野菜のからしあえ
   ・ヨーグルト
   ・りんごジュース
 
    今日は、「卒業お祝い献立」として、「赤飯」を炊きました。
    春の魚と書く鰆を白味噌のたれに漬けて焼いた味噌焼きと
    春の「菜の花」やキャベツ・にんんじんを使ったからし和え
    など、春を感じさせる献立です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

平成24年 学校便り