手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

2・3年生の保護者会を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)、第2学年と第3学年の保護者会を開催いたしました。

お忙しい中、多数の保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。

関口校長が学校経営方針を、小池主幹教諭が生活指導の方針をお話させていただきました。

また、第2学年と第3学年の職員を紹介いたしました。

本年度もどうぞよろしくお願いします。

3年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生1校時の授業風景です。

A組は井上先生の国語の授業。「朝焼けの中で」を。

C組は黒田先生の英語の授業。Listening を行っています。

両クラスとも授業に集中しています。


3年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の2校時の授業風景です。

B組は黒田先生の英語の授業。授業前のオリエンテーションを行っています。

D組は五味先生の数学の授業。 累乗の計算を学習しています。

さすが、3年生。どの学級も真剣そのものです。

入学式校長式辞

画像1 画像1
4月9日(月)に別所中学校第23回入学式が行われました。期待と不安に溢れた116名の生徒が入学してきました。それでも、1年生は目が輝きやる気に満ちた表情が見受けられました。
入学式の校長式辞の中で大きく二つのことを話しました。一つ目は本校の教育目標です。
「健康」健康で心の豊かな人になろう。
「勤勉」よく働きよく学ぶ人になろう。
「協力」友達と協力し思いやりのある人になろう。
二つ目は身体の感覚を使って「自ら考え、判断し、表現する」感性を磨いて欲しい。
そのためには力強く、生き生きとした気力を持つ「元気」、恐れることなくやってみようという「勇気」、最後までやり遂げる持続力「根気」。そして、情熱を注ぎ「本気」で取り組んで下さい。
 1年生が健やかに心身共に大きく成長することを期待しています。

1年生学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
A組、B組の学級活動の様子です。

係と委員会を決めています。

手を上げて積極的に立候補しています。

今後が楽しみです。

1年生学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
C組とD組の学級活動の様子です。

A組とB組同様、積極的に係や委員会に立候補しています。

どのクラスも明るく元気で楽しそうでした。

オリエンテーション7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部 パソコン部の紹介の様子です。

このほか数学研究部 歴研部 スクスク部があります。

オリエンテーション6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将棋部 演劇部 刺繍部 の部活動紹介の様子です。

オリエンテーション5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケ部、陸上部、ソフトテニス部の紹介の様子です。

オリエンテーション4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部、バレー部、サッカー部の紹介の様子です。

オリエンテーション3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンサンブル部、女子バスケ部、英語部の部活動紹介の様子です。

オリエンテーション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度開設される部活動紹介がありました。
4月11日から20日が仮入部期間です。

良い仲間と自分にあった部活で楽しく中学校生活が送れるように積極的に見学に行きましょう!

写真は野球部、卓球部、図書ボランティア部です。

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6校時体育館で生徒会主催のオリエンテーションがありました。

1 開式の言葉、
2 生徒会長あいさつ
3 役員の自己紹介
4 生徒会活動と生徒会規約について
5 各種委員会について
 説明がありました。
 中学校生活は生徒の皆さんで動いてつくりあげていく行事が多くあります。ぜひ先輩たちを見習って積極的に参加して下さい。
 
 写真は生徒会役員、前年度後期委員長です。

入学式9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
11 閉式の辞のあと新入生退場

会場はその後保護者会があり、各教室で学級懇談会が行われました。

明日から新入生の皆さんも別所中の一員として授業がスタートします。
早速午後にはオリエンテーションがあり生徒会、委員会、部活動紹介があります。

早く学校生活に慣れ、楽しく充実した中学校生活が送れることを願っています。

写真は新入生退場の様子、祝電です。

入学式8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
10 校歌合唱  
   指揮者 白武 海里さん   
   伴奏者 河野 匠くん


 別所中学校の校歌は合唱です。
 新入生の皆さんは早く覚えて一緒に歌えるようにしましょう。

入学式7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
9 歓迎のことば  生徒会長 菅 新汰くん 
  合唱 「 My Own Road 」
  指揮者 清水 一輝 くん  
  伴奏者 新多  基平くん    

写真は歓迎のことば、合唱の様子です。

入学式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
8 誓いのことば 

写真は3学年職員と
   本校事務職員、用務職員、スクールカウンセラー、副校長
   誓いのことばの様子です。

入学式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
6 来賓・祝電披露
7 担任ならびに本校教職員紹介

写真は来賓の方々、本校1学年職員、2学年職員です。

入学式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式次第
4 校長式辞          「4つの気」
5 祝辞 八王子市教育委員会  海野 千細様         
     本校 PTA会長 石橋 美加穂様

入学式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真は新入生呼名と来賓の方々です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30