児童集会 給食委員会

画像1 画像1
 10月27日(木)の集会は、給食委員会の発表でした。「おいしい給食ができるまで」を、給食室で撮った写真とともに、給食委員さん全員が報告しました。
 野菜の洗い方、切り方、切る道具や、調理の仕方、食器やパンなどを数える数など、一つの献立ができるまでの調理員さんの仕事をわかりやすく説明していました。最後の片付けまで、一日500食以上の調理をする調理員さんや栄養士さんの仕事が、よくわかりました。給食委員さんからのメッセージ「のこさず食べよう」が、全校のみんなに届きました。

児童集会 飼育員会発表

画像1 画像1
 10月20日(木)の集会は、飼育委員会の発表でした。飼育委員さんは、世話をしているウサギの習慣クイズや、ジェスチャークイズを出しました。発表を聞いて、ウサギについて、初めて知ったことも多くありました。
 10月末までは、昼休みウサギと触れ合えるイベントも計画されています。楽しみにウサギのところへ行くのは、1年生が多いそうです。まだ、触ったことのない子どもたちがいるからでしょうか。
 2年生以上は、生活科の授業でもウサギと共に活動したり、昼休みに餌やりや水やり、小屋の掃除などの当番を交代でした経験があります。飼育委員さんも同様で、みんなよく世話をしています。

学校公開・道徳授業地区公開講座

 10月21日(金)・22日(土)は、学校公開でした。22日には道徳授業地区公開講座も行われ、2日間で参観者数は700名近くにもなりました。多くの保護者の皆様、地域の皆様のご参観をいただきましてありがとうございました。
 子どもたちは多くの参観者がいても、とても落ち着いて授業に取り組んでいる姿が見られました。参観の方からも、お褒めのお言葉をいただきました。
 22日の道徳授業地区公開講座では、保護司で学校安全ボランティア世話人でもある渕上洋知様より「社会性を育む子育て」というご講演をいただきました。社会性を育てるために大切なことや、大人として、親として子どもとどのように接すればよいのかなど、とても参考になるアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

稲刈りしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に植えた稲が実り、10月13日に5年生は稲刈り体験をしました。田植えに引き続き原島さんを始め、地域の農家の方々にご指導をしていただきました。
 鎌を初めて使う子が、ほとんどでしたが、腰を落としながら慎重に刈っているいる姿が印象的でした。水の管理は、当番を決めて世話をし続けましたが、稲の実り方は、あと一歩でした。お米を豊かに実らせる農家の方々のご苦労が、よくわかりました。
 このあと、またご指導を受けながら、稲を脱穀する作業も体験します。一連の米作り体験を通して、充実した学習ができそうです。

児童集会 環境整備委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(木)の児童集会は、環境委員会の発表でした。日頃、校舎内外の環境美化や、掲示物の張り替えなどの仕事を分担して活動している委員から、より気持ちよい学校生活が送られるように私たちが気をつけることなどがクイズで出されました。
 クイズの正しい答えのように、一人ひとり気をつけながら、環境委員さんとともに美化活動に取り組んでいきたいと思います。

生活科見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)に、生活科見学で小宮公園に行ってきました。
秋晴れの雑木林の中を気持ちよく歩きました。様々な秋を見つけ、どんぐりを拾ったり、虫を観察したりすることができました。
初めての長い道のりでしたが、全員元気に歩ききることができました。

児童集会 図書委員会「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日(木)、全校集会で図書委員会の読み聞かせを行いました。        読み聞かせをしてくれた本の題名は、アンソニー・フランス作、ティファニー・ビーク絵 木坂涼 訳 の「ともだちからともだちへ」でした。
 6年生がナレーター、主人公、主人公以外の動物を読む役割の分担を決めて、読む練習をしてきました。5年生は、パワーポイントの操作をしました。
 本のあらすじは・・・ある日、パジャまんま(パジャマのままで1日何もしないでボーとしていること)で、ため息ばかりのクマネズミに、うれしい手紙が届きます。
「きみは すてきな ともだちです。きみと ともだちになれて ほんとうに よかったと おもっています・・・」
 ところが、だれが書いてくれた手紙なのか、わかりません。そこで、クマネズミは、差出人をさがしに、ともだちのところへ行くのですが・・・。
「ほんとうのともだち」ってなんだろう?を、すてきな絵とともに図書委員会の皆さんが贈り物をしてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31