緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

バスケットボール部1

バスケ部も部活体験の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

学校の周囲を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部3

このあと、フルコートでの練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部2

連続して打つのは、なかなか難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部1

ランニングの後、ボール打ちの開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部2

ミーティングの後、齋藤先生のノックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部1

今日もキャッチボールから練習がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部3

バント練習も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部2

基礎練習をしっかりと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−ソフトボール部1

今日は小学生の体験部活動の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−10 今日の様子

恩中生の思いが伝わった作品となりました。
表彰式は、22日(月)10時から市役所で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−9 今日の様子

他の展示作品も、見ていて楽しいものがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−8 今日の様子

本日校長先生の撮影した写真です。
天気が良いので、雨の日より色が映えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−7

今年も最優秀賞である「市長賞」の受賞が決まりました。
説明板には、15000羽の折鶴の意味が書かれています。
7日(日)まで展示されていますので、時間がある人は、ぜひ見学に行ってほしいと思いまます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−6

みごとに設置が完了して、記念撮影です。
今年も担当の馬場先生の息子さんが助手として参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−5

竹に飾りつけが終わった後、係の方と協力して立ち上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−4

細部まで神経を使って仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−3

次第に作品の全貌が見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−2

あいにくの雨でしたが、慎重に作業が進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕コンクール−1

7月31日(日)に生徒会役員は、夕やけ小やけふれあいの里へ、全校生徒で制作した作品を展示に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)