-->

10月6日(木)

画像1 画像1
給食の献立

味噌ラーメン
海鮮シューマイ
じゃがバター
牛乳

食材の産地

人参   北海道
長葱   北海道
もやし  神奈川
にんにく 青森
生姜   高知
玉葱   北海道
じゃが芋 北海道
豚肉   埼玉
鶏肉   青森
ムキえび インドネシア
たらすり身 アメリカ

今日の海鮮シューマイは、鶏肉のほかにムキえびとたらのすり身が入っています。普通のシュ−マイより大きくボリュームがありました。
 

家庭科「ナップザック作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、家庭科の時間に「生活に役立つ物を作ろう」という学習を行っています。ミシンを上手に使って、すてきな「ナップザック」や「トートバッグ」を作りました。自分の作品ができあがったことを喜び、次の日から早速使う児童も多かったです。

宮上中学校見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(水)5・6校時に6年生は、宮上中学校へ授業と部活動の様子を見学に行きました。あいにくの天候で、校庭で行う部活を見学することはできませんでしたが、「中学校では、バスケット部に入ろうかな!」「理科の実験が専門的だな!」と、中学生に向かって胸を膨らませていました。

10月5日(水)

画像1 画像1
今日の給食

鶏ごぼうご飯
おでん
金時豆の甘煮
牛乳

食材の産地
米   千葉
牛蒡  青森
人参  北海道
絹さや 北海道
里芋  千葉
大根  青森
鶏肉  青森

鶏ごぼうご飯のごぼうは、日本では食用として用いていますが、ヨーロッパや中国では薬用として用いらていて、ごぼうを食べている国は日本だけだそうです。香りが強いので、肉や魚と調理すると臭みを消してくれる役割をします。

4年生 地域安全マップを作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日、4年生は地域安全マップ作成のためにグループに分かれてフィールドワークに出ました。
ポイントは「入りやすい場所」「見えにくい場所」です。
いつも通い慣れた南大沢の町ですが、総合の時間に学習したことを思い出し、また新たな発見があったようでした。
保護者の方々のご協力のおかげで全員無事に学校まで帰ってくることができました。

10月4日(火)

画像1 画像1
給食の献立

シナモン揚げパン
ポークビーンズ
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

食材の産地

じゃが芋   北海道
玉葱     北海道
人参     北海道
ブロッコリー 北海道
キャベツ   群馬
豚肉     埼玉
 
今日は大人気の揚げパンです。今回初めて揚げたパンにシナモンをまぶして作りました。シナモンの香りが食欲をそそり、たいへん美味しくできあがりました。

こすもす 3・4組

画像1 画像1
9月30日の3時間目、4組の5,6年生が町探検で調べたことを、3組の3,4年生に発表してくれました。いろいろな公園を巡って気が付いたことを、地図を指し、聞き手の方を見ながら上手に発表できました。3組の子供たちも2学期に公園巡りをするので、地図を見ながら発表を静かに聞いていました。

こすもす 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日に、今年度2回目の英語の授業がありました。
ハローソングを元気よく歌った後、ハロウィーンにちなんだ単語を唱えたり、英語でじゃんけん列車をしたりしました。いつもと違うじゃんけんの仕方に戸惑いながらも、楽しくじゃんけん列車をやっていました。最後に、アレックス先生が剣玉の技を次々に披露してくださると、みんな目を丸くして見入っていました。

10月3日(月)

画像1 画像1
給食の献立

ご飯
鯖の味噌煮
けんちん汁
ナムル
牛乳

食材の産地

米    千葉
生姜   高知
人参   北海道
牛蒡   青森
長葱   青森
里芋   千葉
もやし  神奈川
大根   青森
サバ   ノルウェー

秋サバは脂肪がのっていておいしく、今日は味噌煮にしていただきましたが、ご飯のおかずにピッタリでした。

3年 社会科見学

 9月29日(木)汗ばむような快晴の中、3年生は、八王子市内を回る社会科見学に行ってきました。初めは、北八王子駅周辺の工場団地をバスの窓から見学しました。工場の多さに驚きました。次に八王子市役所の見学。市役所の職員の方に所内を案内していただきました。普通では見ることのできない議会の会議室や市役所からの西と東の眺めを渡り廊下から見ることができました。そして、八王子市の名所「夕焼け小焼けふれあいの里」で昼食と館内の見学をしました。最後は、八王子駅前の商店街をグループごとに調べました。自分たちの住んでいる地域との違いをしっかりと見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)

画像1 画像1
給食の献立

ひじき御飯
にらたま焼き
ごま和え煮
果物(巨峰)
牛乳

食材の産地

米    千葉
人参   北海道
卵    青森
にら   栃木
長葱   山形
もやし 群馬
小松菜  昭島
巨峰   山梨
鶏コマ肉 岩手
鶏挽肉  埼玉

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日の朝の時間に、保護者の方が読み聞かせを行ってくださいました!
1年生は絵本を読むのが大好きです。
夢中になって、絵本の読み聞かせを聞いている姿が、とてもかわいらしかったです。

今回は一回目。今後とも、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

さて、来週月曜日の10月3日には、「八王子読み聞かせの会」の方が、
それぞれのクラスで1時間ずつ読み聞かせをしてくださいます。
1組は2校時、2組は3校時に、3階学習室で行う予定です。
お時間のある方は、ぜひご来校ください!

第2回 「宮上小の防災を考える会」

9月28日(水)第2回「宮上小の防災を考える会」が開かれました。宮上会の役員の方、青少対の代表、ちょこサポの方など有志の方々8名が集まり、3月11日の震災で不安に思ったことなどが話し合われました。その中で、学校でできること、自分たちでできることを少しずつ取り組んでいく方向性が決まりました。もっとたくさんの方に参加してもらいたいという思いを込めて、ホームページで紹介します。最後に、第1回目に話題になった防災倉庫を見学し、中に備蓄されているものなどを確認しました。第3回は、10月19日(水)に開かれます。
画像1 画像1

9月29日(木)

画像1 画像1
給食の献立

黒砂糖パン
豆腐のナゲット
コーンポテト
ぺペロンチーノ
牛乳

食材の産地
玉葱   北海道
卵    青森
じゃが芋 北海道
パセリ  千葉
にんにく 青森
鶏肉   岩手

9月28日(水)

画像1 画像1
給食の献立

マーボー丼
くずきりスープ
ミニトマト
牛乳

食材の産地

人参    北海道
長葱    山形
にら    栃木
生姜    熊本
にんにく  青森
白菜    長野
しめじ   長野
ミニトマト 茨城
豚挽き肉  埼玉
豚小間肉  岩手
  
  

こすもす お楽しみタイム♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日の5校時に、ポップコーン作り(実験!?)をやりました。どうしてとうもろこしからポップコーンができるのか投げかけると、ポップコーンが「膨らむから」「焼けるから」「割れるから」「弾けるから」等々、たくさん意見を言っていました。ビーカーに入れたとうもろこしが一つずつ弾けていくと、大きな歓声が上がっていました。最後にみんなでおいしくいただきました。

台風が去って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の台風は大きかったですね。
小さい1年生は飛ばされてしまいそうでした。みんなが無事で良かったです。
次の日は台風一過で、きれいな、秋らしい青空が広がりました。
校庭を回って、台風が過ぎた後の様子をみんなで見てみました。

先週から、こすもす学級との交流給食を行っています。
先週は1組、今週は2組が、4人ずつこすもす学級で一緒に給食を食べています。
3学期には、こすもす学級のお友達がそれぞれのクラスに入って給食を食べる交流があります。


こすもす 段ボール工作

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日の図工は、段ボールを使って好きな物を作りました。段ボールカッターで段ボールを好きな大きさに切り、それをのりで貼り合わせたり、紐で巻いたり、テープでくっつけたり・・・と思い思いの物を作りました。段ボールカッターを初めて使う1年生も先生と一緒に上手に扱うことができました。

4年生 消防士さんに質問!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日、八王子消防署由木分署の方々をお招きして、講話をしていただきました。
いつもは教室で勉強している社会科「火事がおきたら」の授業ですが、この日はかっこいい消防士さんたちや消防車を前にみんな大興奮!
消火器訓練もさせていただいて、みんな真剣に取り組んでいました。
あらかじめ用意しておいた質問も聞いていただき、みんなの疑問も消化できたようです。

9月27日(火)

画像1 画像1
給食の献立

チリコンカンライス
野菜のミルクスープ
きゅうりといかのスイング
オレンジジュース

食材の産地
 
にんにく    青森
玉葱      北海道
マッシュルーム 茨城
セロリ     信州
人参      北海道
じゃが芋    北海道
キャベツ    群馬
きゅうり    茨城
豚肉      埼玉
イカ      青森

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業日
4/6 始業式 入学式
-->