学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

この日は、とても寒い日でした。
6年生の子供達も、寒そうに体を丸めていました。

体育館の後ろには、きれいな装飾があります。

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART4

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

舞台の上に上がりました。
子供達は、元気に歌の練習をしています。

子供達から見ると、保護者の方々は、どのように見えるのか、確認しました。
意外と近くに見えますね。

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART3

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

下の写真は、3月13日・火曜日の体育館の様子です。
6年生の子供達が、卒業式の練習を行っています。

広い体育館の中に響くのは、子供達に声だけです。

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART2

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(水)。

いよいよ明日は、平成23年度 第27回の卒業式です。
6年生の子供達にとっては、有終の美を飾る日です。
晴れ舞台です。

明日の卒業式を迎えるまで、子供達は、6年生らしく、一生懸命に練習等に取り組んできました。

明日は、卒業式です! 有終の美(3月21日 6年生)PART1

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART7

3月21日(水)。

地域「この子は、まだ7ヶ月なんですよ!」
地域「えぇぇ! ずいぶん大きいですね。」

互いに、初めて会う地域の方どうしです。
「学校」という施設をとおして、地域の方どうしの交流も、始まるのです。

学校は、地域の財産です。

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART6

3月21日(水)。

朝の校門は、とってもにぎやかです。
子供達どうしの会話、地域の方との会話、保護者の方々との会話等、色々な会話が交わされます。

おやおや、今朝は、またまたちがうワンちゃんが、やってきました!

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART5

3月21日(水)。

今朝は、もう一匹、ワンちゃんが、やってきました。

これまでも、何回か、お散歩にきているワンちゃんです。
本校の児童の家で飼っているワンちゃんです。
児童のおじいちゃんが、連れてきました。

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART4

3月21日(水)。

子供「わぁぁ! おはよう!」
子供「ジュ〜ン! おはよう!」
子供「かわいい!!」

毎朝、校門で、子供達の登校を見守ってくれている「ワンちゃん」を見つけると、子供達は、すぐに駆け寄ります。

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART3

3月21日(水)。

校庭から、南大沢小学校の校舎を見ます。
きれいな青空に、白い校舎が、鮮やかに見えます。

校庭から、東の校門に向かいます。

地域「おはよう!」
子供「おはようございます!」

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART2

3月21日(水)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
広い校庭を歩くと、時折、風が頬に当たります。

校庭の端にある木々を見ます。
ぷっくりとした「木の芽」が、春の訪れを待っています。

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART1

3月21日(水)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
青空が、どこまでも続いています。

午前7時10分、外の気温は、2度でした。
北風が冷たく感じます。

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART16

3月20日(火)。

子供「おいしい〜!」
大人「温まるね。」
子供「ぼく、お代わりしてくる!」

ちょっと寒い日でしたが、ポカポカと心も体も温まりました。
みなさん、御苦労様でした!

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART16


画像1 画像1

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART15

3月20日(火)。

地域「たくさん食べてね!」
子供「いっぱい、くださ〜い!」
地域「はいよ!」

子供「お代わりをしてもいいの?」
地域「いいよ。たくさんあるからね。たくさん食べてね!」
子供「やった!」

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART15
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART14

3月20日(火)。

担当「今日のクリーンデーでは、豚汁を用意しています!」
担当「たくさんありますから、いっぱい食べてくださいね!」
全員「は〜い!」

朝早くから、豚汁の準備をしてくださったのは、地域の方々です。
ありがとうございます。

たくさんの人達が、列を作ります。

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART13

3月20日(火)。

担当「今日は、3月11日です。」
担当「1年前のこの日、東日本大震災が起きました。」
担当「多くの方が、亡くなられました」
担当「今日は、亡くなられた方々を追悼するために、黙祷を行いたいと思います。」

担当「黙祷。」

黙祷を捧げている姿を見て、歩みを止め、一緒に黙祷を捧げてくださる方々もいました。
一日も早い被災地の復旧、復興を願います。

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART12

3月20日(火)。

担当「みなさん! 今日は、クリーンデーに参加していただきまして、ありがとうございます。」
担当「小学生も、中学生も、保護者の方も、地域の方々も、みんなで、協力し合って、南大沢の街をきれいにすることができました。」

日曜日ということもありましたが、本当に、たくさんの方々が参加してくださいました。

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART11

3月20日(火)。

副長「おはようございます!」
担当「おはようございます!」
副長「ご苦労様です!」
担当「いえいえ!」

担当「見てください。今回は、あまりごみが出なかったんですよ。」
副長「本当ですね。」
担当「南大沢の街が、きれいになっている証拠ですね。」

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART10

3月20日(火)。

中郷公園が見えてきました。
ゴールです。

すでにたくさん人達が、ゴールしているようです。
オレンジ色のごみ袋が、いくつも見えます。
みんなで拾い集めたごみです。

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART9

3月20日(火)。

遊歩道から、橋をとおり、南大沢駅へ向かいます。
南大沢中学校、保育園の横を通り過ぎます。

遠くに高い建物が見えてきます。
南大沢駅が近づいてきました。

もうすぐゴールです!

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART8

3月20日(火)。

歩道を歩いていると、反対側の歩道から声が聞こえます。
反対側の歩道を歩いているのは、柏木小学校の人達です。

子供「お〜い!」
子供「おおお〜い!」

子供も大人も互いに手を振り合います。
みんなが、協力し合っているのです。

クリーンデーです! 清掃(3月20日 南大沢地区編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 1年生を迎える会
4/5 前日準備
6年生:午前10時登校
4/6 入学式
入学式

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

地域運営学校

学校要覧

ようこそ!! 南大沢小学校へ!