学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

11月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ミルクパン「うさぎ型」
 ・豆腐ハンバーグ
 ・えのきソース
 ・もみじポテト
 ・ジュリエンヌスープ
 ・牛乳

  今日の給食の豆腐ハンバーグは手作りで、えのきソースをかけて
  食べます。ソースは、えのき・醤油・砂糖・みりん・水・でんぷん
  で作ります。美味しく出来ました。

11月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・古代米「赤米」
 ・鶏肉の七味焼き
 ・野菜のうま煮
 ・白玉あずき
 ・牛乳

  今日の給食の七味焼きは、鶏肉に 万能ねぎ・にんにく・ごま・酒・みりん
  醤油・七味とうがらしに漬け込んで、コンベクションで焼きました。
  美味しく出来ました。

11月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・いわしの蒲焼丼
 ・ほうれん草ともやしの煮びたし
 ・みそ汁
 ・牛乳

  今日の給食の蒲焼丼は、いわしの開きを生姜・酒・醤油に漬け込み
  でん粉をつけて油で揚げました。揚がったいわしに醤油・みりん・さとう
  水で作ったたれをかけて作りました。

11月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・麦ごはん
 ・こんにゃくの味噌田楽
 ・豆腐のうま煮
 ・わかめのにんにく炒め
 ・果物「みかん」
 ・牛乳

  

11月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・スタミナ丼
 ・コーンと卵のスープ
 ・キャンディナッツ
 ・牛乳

  今日の給食のキャンディナッツは、カシューナッツに砂糖を煮溶かし
  粗熱がとれたらナッツをほぐしながら粉砂糖をふりかけました。

3、4時間目は木工作でした。

画像1 画像1
子供たちの発想にはいつも驚かされます。
それぞれ個性豊かな作品を作っていました。
緑友会の皆さん、お手伝いしてくださった保護者の方々に改めて感謝します。

今日は緑友会の方々と森の活動です。

画像1 画像1
はじめにカモフラージュゲームをしました。森の中に不自然なものが色々と落ちてます。意外と難しいです。

11月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・かてめし「八王子の郷土料理」
 ・いかの照り煮
 ・けんちん汁
 ・牛乳

  今日の給食のかてめしは、八王子の郷土料理でかては「混ぜる」を
  意味することばで、混ぜごはんの意味です。ちょっと酢が入った
  ごはんでとても具沢山です。

11月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・マーガリンパン
 ・シーフードグラタン
 ・ABCスープ
 ・リザーブ飲み物「オレンジジュース・りんごジュース・ジョア」

  今日の給食のグラタンは、ルーから作った手作りのグラタンです。
  飲み物は3つの中から選んでもらった飲み物です。今日、明日は学芸会
  なのでしっかり食べてがんばろう。

学芸会リハーサル・前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年、6年の様子です。
5年生と6年生は掃除や会場準備も行いました。

学芸会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年、3年、2年のラストシーン後です。
本番さながらで行いました。

11月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ジャンバラヤ
 ・もやしのスープ
 ・スイートポテト
 ・牛乳

  今日の給食のスイートポテトは、手作りでさつまいもを蒸してつぶし
  砂糖・バター・牛乳・生クリーム・アーモンドクラッシュが入り
  成型してコンベクションで焼きます。美味しく出来上がりました。

学芸会の練習五年生

画像1 画像1
佳境に入ってきました。
明日はリハーサルです。

11月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・こぎつねうどん
 ・ブロッコリーごま醤油
 ・豆腐ドーナッツ
 ・牛乳

  今日の豆腐ドーナッツは手作りで、小麦粉・木綿豆腐・ベーキングパウダー
  砂糖・アーモンド粉をこねて、油で揚げて、きなこ・砂糖をまぶして
  作りました。美味しく出来ました。

11月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・チャーハン
 ・中華風卵焼き
 ・ワンタンスープ
 ・果物「みかん」
 ・牛乳

  給食の卵焼きは、大きな鉄板に卵を流しこんでコンベクションで
  1時間くらいかけて、弱火でじっくり焼き上げます。

11月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ごはん
 ・ふりかけ
 ・アジの竜田揚げ
 ・肉じゃが
 ・もやしのナムル
 ・牛乳

  給食のごはんは、このような大きな炊飯器で炊いています。
  ふりかけは、手作りで「アーモンド・かつお節粉・ごま」でつくりました。
  美味しく出来ました。

11月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ドライカレーライス
 ・オニオンスープ
 ・きゅうりのフレンチ
 ・牛乳

  今日の給食のドライカレーは、子供たちに人気のメニューでいっぱい
  食べてくれました。カレーに入っているグリンピースとレーズンも
  食べいました。レーズンは鉄分がたくさん入っているのでがんばって
  食べましょう。

11月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・きのこごはん
 ・鯖のおろしソース
 ・変わりきんぴら
 ・ぶどう豆
 ・牛乳

  今日の給食は、今が旬のきのこごはん、「しめじ・まいたけ・しいたけ
  油揚げ・調味料」が入りごはんに混ぜます。美味しく出来上がりました。

11月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・スパゲティミートソース
 ・根菜チップス
 ・コールスローサラダ
 ・牛乳

  今日の給食は、みんなに人気なミートソースと根菜チップスで
  残りがほとんどなくいっぱい食べていました。チップスにすると
  野菜もいっぱい食べてくれます。

11月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・マーボー丼
 ・わかめスープ
 ・小魚の甘辛煮
 ・牛乳

  今日の給食は、子供達に人気なマーボー丼です。ちょっと寒くなって
  きたのでマーボー丼をいっぱい食べて、元気に過ごしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31