来週の予定

○ 7月4日(月)は、1〜3年生の保護者会を予定しています。
○ 5日(火)は、4〜6年生の保護者会です。6年生は、移動教室の説明会も兼ねます。
○ 5日は5年生の学力調査も予定しています。
○ 7日(木)は、放課後算数教室があります。

放課後算数教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの子供たちが楽しく学習しました。

きょうのこんだて 6月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ ししじゅうし ゴーヤチャンプル もずくスープ 牛乳 ☆

 今日は、沖縄県の郷土料理があつまった給食でした。ししじゅうしとは、しし・・・豚肉、じゅうし・・・混ぜ合わせる、といった意味合いで献立名が付けられました。ゴーヤや豚肉を多く使う沖縄県の料理に、暑さにも負けず健康的に長生きする秘訣が隠されているようです☆☆

 2枚めの写真は、2年1組の給食の様子です。一年に数回しか給食に登場しないゴーヤを目新しいといった感じで、探して食べていました。今年は、耐震工事を行う都合で、一昨年・昨年と行っていた緑のカーテンのゴーヤの苗を植えることができませんでした。今年は、ゴーヤの観察はできませんが、給食のゴーヤはモリモリ食べてくださいね(^^)/

ブールは楽しいよ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブールは楽しいなあ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生の水泳指導です。

工事エリア内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日、日曜日を中心に工事を進めていきます

ブールは最高!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブールは最高!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生と六年生の水泳指導の様子です。

詩の暗誦合格

330人以上になりました。全体の9割に達しました。

みんなで歌ったよ4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなで歌ったよ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなで歌ったよ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽集会です!

みんなで歌ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暑いけど元気です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

工事エリアの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

詩の暗誦合格

316人になりました。明後日からは、7月です。7月の詩もがんばりましょう。夏休み前には、「夏休み課題詩」を出す予定です。ちなみに、昨年度は、谷川俊太郎さんの「生きる」でした。

きょうのこんだて 6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 辛みそうどん あじさいケーキ くだもの 牛乳 ☆

 今日は、たけのこ・にんじん・長ねぎなどの野菜と豚のひき肉で作った肉みそをうどんの上にかけて食べる辛みそうどんでした☆☆

 2枚めの写真は、あじさいケーキのレシピです。焼き菓子を給食にだすと、数名の児童がメモを片手に作り方を聞きにきます。自分でも、ぜひ「あじさいケーキ」を作ってみたい!という児童には、給食室前にレシピを置き、取りに来てもらいました(*^^*)

暑いけど楽しかったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みが終わりくたくたです。でも楽しかったよ!だそうです!

学習の様子

画像1 画像1
生活科の観察の様子です。他の学級では国語 算数のテストをがんばって受けている子供たちもいました。

朝読書4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式 入学式