学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

7月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・海老とさつまいもの天丼
 ・七夕汁
 ・野菜のシャキシャキ炒め
 ・牛乳

  今日の給食は七夕にちなんで、七夕汁「そうめん 人参 豆腐 オクラ
  ちらし蒲鉾」が入って、たっぷりの削り節でだし汁を取り、塩で味を
  整えて作りました。

7月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・きびごはん
 ・鶏肉のみそ焼き
 ・五目煮豆
 ・キャベツといんげんのさっと煮
 ・牛乳

  今日の給食の鶏肉のみそ焼きは、鶏肉の切り身に「長ネギのみじん 砂糖
  みりん 酒 白味噌 醤油」に漬け込んで、オーブンで焼きました。
  美味しく焼けました。

7月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・スタミナ丼
 ・チンゲン菜と春雨スープ
 ・果物「冷凍みかん」
 ・牛乳

  今日の給食のスタミナ丼は、「豚もも千切り 生姜 玉葱 しらたき
  にら えのきたけ 調味料」で調理し、麦ごはんの上にかけて食べます。
  甘辛で美味しく出来ました。

7月2日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ごまごはん
 ・鯵の香草焼き
 ・豚汁
 ・わかめのにんにく炒め
 ・牛乳

  今日の給食の鯵の香草焼きは、鯵を「塩 こしょう 白ワイン セロリ
  パセリ 乾燥バジル オリーブ油」に漬け込んで、オーブンで焼きました。
  暑い日が続きますが、なるべく残さずにたべましょう。

7月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・バターロールパン
 ・シーフードドリア
 ・ABCスープ
 ・果物「プラム」
 ・牛乳

  今日の給食のシーフードドリアは、アルミカップにまずごはんを敷き
  その上に、鶏肉 海老 ほたて しめじ 玉葱 グリンピースが
  入った手作りホワイトルーをかけ、さらに上にチーズを乗せて焼きます。
  美味しく出来ました。

6月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ししじゅうし
 ・ゴーヤチャンプル
 ・焼きししゃも
 ・もずくスープ
 ・牛乳

  今日の給食のししじゅうし ゴーヤチャンプルは、沖縄料理で暑い日には
  ぴったりな給食です。ゴーヤもちょっぴり苦味があって、さっぱりした味
  で美味しく出来ました。

6月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・辛しみそうどん
 ・あじさいケーキ
 ・くだもの「びわ」
 ・牛乳

  今日の給食の辛しみそうどんは、うどんの上に「豚挽肉 にんにく 生姜
  玉葱 長ネギ 人参 しいたけ たけのこ 調味料」の具が乗ります。
  あじさいケーキは、さつまいもが入った手作りケーキです。
  美味しく焼けました。

6月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・エビチリ丼
 ・卵スープ
 ・中華炒め
 ・牛乳

  今日の給食のエビチリ丼は、ピリと辛くて今日みたいに暑い日には、
  いっぱい食べて暑さを吹き飛ばしましょう。
  今日はとても中華な給食でした。

6月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ミルクパン
 ・タンドリーフィッシュ
 ・野菜のスープ煮
 ・ビーンズサラダ
 ・牛乳

  今日の給食のタンドリーフィッシュは、鯵に「にんにく 生姜 ヨーグルト
  ケチャップ カレー粉 塩 こしょう」によーく漬け込んでオーブンで
  焼きました。美味しく焼けました。

6月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・鶏ごぼうごはん
 ・豆腐の真砂揚げ
 ・なめこの味噌汁
 ・牛乳
 
  今日の給食の豆腐の真砂揚げは、「絞り豆腐 むきえび 鶏挽肉 卵
  ちりめんじゃこ 玉葱 人参 干ししいたけ でんぷん 調味料」を
  よーく混ぜ小判型にして油で揚げます。美味しく揚がりました。

6月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ソフトフランスパン
 ・すずきの香草焼き
 ・海藻サラダ
 ・ミネストローネ
 ・牛乳

  今日の給食のすずきの香草焼きは、すずきに「白ワイン 塩こしょう 
  溶かしバター」で漬け込んで、その上にバジル パセリ パン粉
  薄力粉を混ぜてかけ、オーブンで焼きました。
 

めだかの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グリーンヒル幼稚園の園長先生が緑が丘小学校にお話に来てくださいました。
めだかの話にはじまり、命のつながりまで話してくださいました。
「積算温度」の話も印象的でした。
めだか230度
さけ 400度
卵の類は全て関係するようです。
ペンギンは?だちょうは?広がっていきました。

6月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・ひじきごはん
 ・まめあじの南蛮から揚げ
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・牛乳
 
  今日の給食は「噛み噛み献立」として、カルシュームの多い献立になって
  います。まめあじのから揚げは、骨まで食べられるのでよーく噛んで食べ
  ましょう。

6月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ゴマじゃこごはん
 ・鶏肉の七味焼き
 ・煮浸し
 ・金時豆の甘煮
 ・牛乳

  今日の給食の鶏肉の七味焼きは、鶏の切り身を 酒 生姜 にんにく 砂糖
  みりん 醤油 七味とうがらし あさつき によーく漬け込んでオーブンで
  焼きました。

6月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・麦ご飯
 ・味噌汁
 ・いかの松かさ煮
 ・じゃがいものきんぴら
 ・牛乳

  今日の給食のいかの松かさ煮は、いかの短冊に「生姜 さとう 醤油
  酒 みりん」で煮ました。味がよーく染み込みました。

清水移動教室10

画像1 画像1
学校に無事に着きました。

昨日とれた魚はこのように料理され、その日の夕食でおいしく頂きました♪

ありがとうございました♪

清水移動教室9

狭間まで来ました♪

もうつきます♪

清水移動教室8

談合坂SAでの休憩を終えました♪

あと一時間ほどで着くと思います。

6月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・キムチチャーハン
 ・焼き餃子
 ・かき玉スープ
 ・くだもの「さくらんぼ」
 ・牛乳

  今日の給食の焼き餃子「豚肉 ニラ 干ししいたけ きゃべつ 長ネギ
  生姜 にんにく 調味料 でんぷん」をよーく混ぜて粘りがでるまで
  混ぜて、ぎょうざの皮に包んで焼きます。美味しく焼けました。

清水移動教室7

画像1 画像1
全員大きな怪我もなく久能山に行きました♪今は川崎やでカツカレーを食べています♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31