学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

11月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・きのこごはん
 ・鯖のおろしソース
 ・変わりきんぴら
 ・ぶどう豆
 ・牛乳

  今日の給食は、今が旬のきのこごはん、「しめじ・まいたけ・しいたけ
  油揚げ・調味料」が入りごはんに混ぜます。美味しく出来上がりました。

11月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・スパゲティミートソース
 ・根菜チップス
 ・コールスローサラダ
 ・牛乳

  今日の給食は、みんなに人気なミートソースと根菜チップスで
  残りがほとんどなくいっぱい食べていました。チップスにすると
  野菜もいっぱい食べてくれます。

11月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・マーボー丼
 ・わかめスープ
 ・小魚の甘辛煮
 ・牛乳

  今日の給食は、子供達に人気なマーボー丼です。ちょっと寒くなって
  きたのでマーボー丼をいっぱい食べて、元気に過ごしましょう。

11月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・菊花ごはん
 ・白身魚の味噌マヨネーズ焼き
 ・筑前煮
 ・果物「みかん」愛媛産
 ・牛乳

 今日の給食の菊花ごはんは、生の食用菊の花をむしって洗い、茹でて寿司酢
 に入れて炊きあっがったごはんに混ぜます。たいへんよろこんでくれた、
 子供もいました。

学芸会 大道具 小道具 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
背景もこのようになってきています。

学芸会 大道具 小道具 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会が近づいてきました。
先生たちが夜遅くや休み時間に作ったり、
6年生は担当の子供が休日に来て作ったりしています。

当日に向けて活気が出てきました。

11月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ししじゅうし「沖縄料理 まぜごはん」
 ・ミニシュウマイ
 ・五目汁ビーフン
 ・果物「みかん」
 ・牛乳

  今日の給食のシュウマイは、いつもよりひと回り小さめなシュウマイを
  出しました。ししじゅうしは沖縄料理で、豚千切り肉・刻みこんぶ・
  油揚げ・生姜・調味料が入ったまぜごはんです。

11月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・セサミトースト
 ・金時豆のポークシチュー
 ・わかめサラダ
 ・牛乳

  

11月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・三色ごはん
 ・秋のお吸い物
 ・さつま芋のあめがらめ
 ・牛乳

  今日の給食の三色ごはんは、「炒り卵・鶏挽肉・茎わかめの生姜炒め煮」
  の三つをごはんの上に乗せて食べます。美味しく出来て、子供たちも
  残さずに食べてくれました。

10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・スパゲティーミートソース
 ・ハロウィンサラダ
 ・くだもの「みかん」
 ・牛乳

  今日の給食はハロウィンにちなんで、ハロウィンサラダを出しました。
  ブロッコリー・かぼちゃ・ホールコーンを蒸して、ちょっと甘めの
  ドレシッングをかけて食べます。 
  

10月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・メキシカンライス
 ・鶏とじゃがいものから揚げ
 ・野菜スープ
 ・牛乳

  今日の給食のメキシカンライスは、ケチャップとカレー味のライスで、
  少しパプリカの香りを効かせた料理です。鶏とじゃがいものから揚げは
  子供たちに大人気で残さず食べてくれました。

10月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・開花丼
 ・つみれ汁
 ・くるみ小女子
 ・牛乳

  今日の給食のつみれ汁は、手作りのつみれ「たらすり身・えびすり身
  鶏むね挽肉・でんぷん・塩を混ぜてだんごにして、汁の中に入れて
  いきました。ふわふわで美味しく出来ました。

10月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・セルフあんパン
 ・海鮮春雨
 ・野菜のカレースープ煮
 ・牛乳

  今日の給食のセルフあんパンは、小豆を甘く煮てあんこにして、
  パンにはさんで、あんパンにして食べます。残りが少なく
  いっぱい食べてくれました。

10月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ガーリックライス
 ・ハヤシシチュー
 ・フレンチサラダ
 ・果物(みかん)
 ・牛乳

  今日の給食は、ガーリックライスにハヤシシチューをかけて食べるように
  しました。カレーライスとちがった感じで、トマトベースで少し酸味が
  あり美味しく出来ました。子供たちも残さず食べてくれました。
 
  

10月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
  ・ふきよせおこわ
  ・揚げごぼう
  ・レタスの卵スープ
  ・牛乳

  今日の給食のおこわは、今が旬の栗を甘く煮て入れました。
  その他も、鶏肉・油揚げ・人参・しめじ・干し椎茸・を調味料で煮ました。
  美味しく出来ました。

アルプス食育学習

市内のスーパーアルプスで食育の学習をしてきました。

栄養素の話
1日に摂取すべき栄養の量
5A Day の話
買い物のミッション
がありました。

最後にカレーの具材を頂きました。
今回の経験をこれからの食事に生かしてほしいと思います。

10月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・わかめごはん
 ・鮭の塩焼き
 ・たこの煮物
 ・さつま汁
 ・牛乳

  今日は、ふれあい給食で(図書ボランティア)の方をお迎えして、
  各クラスで子供たちと給食を食べていただきました。和風の献立で
  子供たちもあまり残さず食べてくれました。

10月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・きのこスパゲティー
 ・ボルシチ
 ・メイプルホットケーキ
 ・牛乳

  今日の給食のボルシチは、ロシアの家庭料理でトマト味のスープ煮です。
  最後に生クリームを入れて仕上げます。こくがあって美味しく出来ました。

10月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・鶏ごぼうごはん
 ・おでん
 ・金時豆の甘煮
 ・牛乳

  今日はちょっと寒くなったので、いいタイミングでおでんが出ました。
  もっと寒くなれば、おでんももっと美味しく食べられますね。
  豆も甘く美味しく出来ました。

10月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・シナモン揚げパン
 ・ポークビーンズ
 ・オニオンドレッシングサラダ
 ・牛乳

  今日の給食はみんなが大好きな揚げパンです。今日の揚げパンはシナモン
  が入って、いつもとはちょっと違った揚げパンです。でもみんな残さず
  いっぱい食べてくれました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31