緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

3年修学旅行事前指導−1

6時間目に体育館で、13日(火)から行われる修学旅行の事前指導が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室打ち合わせ

午後1時から応接室で高尾警察署の交通課の方と、10月8日(土)に行われるスタントマンによる交通安全教室の打ち合わせを行いました。
生活指導主任の樋口先生が窓口となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食9月9日

本日の献立(923kcal)
ごはん・焼肉炒め・キャベツのしょうが風味・大学芋・果物・中華風オニオンスープ
画像1 画像1

挨拶運動週間5日目20

今日で今月の挨拶運動週間は終わりですが、週間でない時も元気に挨拶する習慣をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目19

みんなで力を合わせて「優しさと笑顔あふれる学び舎」を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目18

地域の方々にもしっかり挨拶しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目17

しっかりと学習に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目16

落ち着いた学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目15

友達と仲良く学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目14

元気な挨拶で爽やかな1日を始めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目13

朝の元気な挨拶は1日の活力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目12

応援の樋口先生が紅一点でしたが一人で3人分のパワーがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目11

今日の当番は1年菅原先生、2年清水先生、3年岸先生でした。
昨日と違ってボーイズ・デイでした!(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目10

8時前に学校前に着くバスで出勤する職員もいますが、今朝はそのバスには鶴田先生一人しか乗っていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動週間5日目9

自転車は左側を1列に並んで走行しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目8

正門前の通りも意外と交通量が多いので気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目7

陣馬街道は交通量が多いので自転車走行は特に気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目6

上からも自転車や徒歩や車で大勢の生徒が登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目5

保護者による車での送迎もたくさんあります。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目4

徒歩の生徒の中には陣馬街道を直進してくる生徒もいます。その方が少し短いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)