9月22日(木)エコクッキング2年生

食育・環境教育の一環として、東京ガス株式会社の方を講師に、2年生が家庭科の授業でエコクッキングを行いました。「食事から環境問題を考える」「ゴミを出さない、水を汚さない調理の実習」という内容で、エコノミ焼き・イタリアン卵スープの調理実習です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

志気・元気・根気・本気 横川中学校

本校のスローガン、「志気・元気・根気・本気」を、美術部が看板にして制作しました。夏休みの小学生の部活動体験では、小学生も美術部員と一緒に塗り、制作活動に参加しました。看板の取り付けは、本校学校評議員の峰岸克亙様にご協力いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

横川小学校体育館で生徒会役員選挙を行いました

9月16日(金)6校時、本校体育館が耐震補強工事のため、横川小学校体育館をお借りして、生徒会役員選挙を行いました。八王子市選挙管理委員会から、実際に選挙で使用している投票箱をお借りして、投票を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ペットボトルのキャップを集めています

画像1 画像1
横川中学校生徒会では、今年度、ペットボトルのキャップを集めています。「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」が行っている取り組みで、国際児童基金(ユニセフ)と連携しています。ご家庭、地域の方々にご協力いただき、たくさん集まっています。ご協力ありがとうございます。キャップを洗い、シールをはがして出してくださると幸いです。

2学期が始まりました

9月に入り、校舎、体育館の耐震補強工事が順調に進んでいます。2学期の始業式は体育館が工事で使用できないため、音楽室で行われました。夏休み中に普通教室、国語室、英語室の空調機が設置され、市の運用基準に沿って使用されています。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始

文書

学校だより

献立予定表

学校評価

月行事予定