子どもたちの様子をお伝えしています。

手しごと手あそびのかい6

「むかしあそび(はねつき・おてだま)」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手しごと手あそびのかい5

「ちくちくやさん」の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手しごと手あそびのかい4

「しゃてきやさん」の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手しごと手あそびのかい3

「とびだす びっくり おもちゃやさん」の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手しごと手あそびのかい2

「すてきなビーズのブレスレットやさん」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手しごと手あそびのかい1

1〜2年生がワン・ツー・ドン活動の一環として「手しごと手あそびのかい」を行いました。たくさんの保護者や地域の方々のご協力ありがとうございました。また、学校コーディネーターには、地域の方々のご紹介をいただき子供たちの生活体験を広げることができました。また、とちのみ学級も分かれてグループに入り交流を深めることができました。お店は全部で6つ、お店で遊ぶ時間は20分です。それぞれのグループが、全てのお店を周ります。各お店での子供たちの様子をご覧下さい。「もこもこけいとやさん」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JR出張授業

1月24日(火)JR東日本の出張授業を5年生が受けました。テーマは「鉄道と情報」です。人を時間通り安全に運ぶために、情報をどのように活用しているかを学びました。「信号と信号の間には列車は一台ありません。」との話に「なるほど。」と感心しました。途中、切符を切らせてもらったり、スイカの中の記録を見せてもらったりする等、普段できない体験もさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
ポップビーンズ
フルーツヨーグルト
牛乳

1月の図書紹介

1月の図書紹介が遅れ大変申し訳ありません。学校公開で声をかけていただき失念していたことを思い出しました。今月は、お正月ムード満載。凧揚げ、餅つきにはじまり梅や松など丁寧に紙で作って散りばめてあります。また、下段には、コマ、カルタ、羽根付き、手まりなど新年に相応しい雰囲気です。図書の紹介は、「十二支のはじまり」「おすしのせかいりょこう」「平清盛」「きみは なにどし」「オオカミと石のスープ」「おもしろ漢字塾(1)漢字のなりたち」「富士山大ばくはつ」「タンタンの冒険旅行〜レッド・ラッカムの宝〜」の8冊です。図書ボランティアの皆様に感謝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝4

こちらは雪だるまづくり。粉雪で大きな球が出来ませんが工夫して根気よく可愛い雪だるまができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝3

先生も子供たちと一緒になって遊びました。今回の雪は、粉雪で球にするのが難しくかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝2

子供たちが登校してからの朝の自由遊びは無しにして、全員教室に待機。8時25分から全校一斉で雪遊びです。最初に飛び出してきたのは高学年の男子。まだ足跡の付いていない雪面に大の字に!!女子も雪の上を走りまわっていました。そして、いよいよ雪合戦の始まり!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝1

1月24日(火)。朝目覚めると一面の雪景色。学校では、先生や主事さん方が力を合わせて雪かきです。子供たちが滑らないよう、凍った雪をどけて校舎までの歩道を確保しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室2

LEDなどの合成麻薬は、低年齢の子供たちをターゲットにするために色や形をきれいにしていること。言葉巧みに誘ってくることなど、注意しなければいけないことについて、具体的に指摘していただきました。子供たちが薬物の恐ろしさを理解し、薬物との関わりをもたないよう学校、家庭、地域で協力して行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室1

1月23日(月)。学校公開日の5〜6時間目、5〜6年生が薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用防止協会の古瀬さんと竹田さんを講師にお招きして、男女別で学習しました。初めにDVDを視聴して、薬物の恐ろしさについて学んだ後、標本やパネルを見ながら具体的なお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
カレ-ライス
じゃこサラダ
ふくじん漬
牛乳

1月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
サバのみそ煮
のっぺい汁
ゆかりきゅうり
牛乳

1月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
カレーマッシュサンド
豆腐のグラタン
きのこスープ
みかん
牛乳

ジャンケン列車集会

1月19日(木)今朝の集会は、全校でのジャンケン列車です。ジャンケンをして、負けた人は勝った人の後ろにつながります。何回もジャンケンをして、だんだん列が長くなっていきました。最後まで先頭に残った人に立ってもらい、列の人数を数えたら30人以上もつながっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
野沢菜じゃこごはん
ミニたまご焼き
肉じゃが
茎わかめのにんにく炒め
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより