緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12/22(木)本日は、2学期の終業式がありました。一年の中で最も長く、行事も多い期間でしたが、無事に終業式が迎えられました。また3学期の始業式には、元気な児童の姿が見られることを期待しています。

留学生交流

画像1 画像1 画像2 画像2
12/21(水)本日は、創価大学の留学生10名が小学部を訪問され、5・6年生と交流をしました。どの学生もみな日本語が上手で、驚きました。児童と楽しそうに、日本伝統の遊びのカルタ、独楽まわし、あやとり等をして、楽しい交流会になりました。

クリスマス読書会

画像1 画像1 画像2 画像2
12/20(火)本日は、クリスマス読書会がありました。この日のために、図書ボランティアのお母さん方に、入念な準備をしていただきました。お陰様で、児童に大好評で、図書室が一杯になる本当に楽しいひとときでした。

門松つくり2

画像1 画像1 画像2 画像2
12/17(土)立派な門松ができ、最後に記念撮影をしました。

門松つくり1

画像1 画像1 画像2 画像2
12/17(土)本日は、PTA主催による本校の伝統行事「門松つくり」がありました。本校の元校長先生である森田先生にご指導いただき、わらを束ねるところから始める本格的なものです。朝の9時から2時間近くかかり、立派な門松ができあがりました。これで、本校も良い正月が迎えられそうです。

クリスマス集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12/16(金)本日は、クリスマス集会がありました。児童会のみんなが考えたクイズは、サンタクロ−スにまつわるものが多く、とても楽しいものでした。来週のクリスマスが待ち遠しいでですね。



創価大英語訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
12/15(木)本日は、6年生による英語活動。創価大学訪問がありました。創価大学のワ−ルドランゲ−ジセンタ−に行って、留学生の方々や英語の先生に直接教えていただきました。クリスマスを意識した英語ゲ−ム等をやり、とても楽しい時間が過ごせました。担当のダニ−先生や創価大学の学生の皆様に深く感謝申し上げます。

「情報と私たちの授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
12/14(水)本日は、5年生の情報の授業がありました。講師として、河北新報社の教育プロジェクト事務局の佐藤理絵様をお招きしました。わざわざ本校の授業のために、仙台からお越しいただきました。震災地の生々しいお話や新聞の作り方等実に興味深いお話ばかりで、子どもたちも熱心にメモをとりながら、しっかり聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31