川口冬まつり
2月10日、川口冬まつりが行われました。二日前から、集会の時間にお店の宣伝を見たり、お兄さん・お姉さんから冬まつりの話を聞いたりして、子供たちはとても楽しみにしてきました。今回、三年生以上の学年が出店しましたので、一年生はお客さんです。
当日は、担任とお店をまわるときのルールを確認し「いってきま〜す!」と元気いっぱいの声で教室を出発。校舎内の地図が入ったスタンプカードを持ち、同じグループになった友達と真剣な表情で「次はどこに行こうか。」「ここのお店は行列ができていたよ。」などと相談しながら歩いていたのがほほ笑ましかったです。子供たちのアイディアをもとにした、手作りの出し物でいっぱいです。冬まつりが終わり「僕が三年生になったら、こんなお店を出したい!」とアイディアを教えてくれた子もいました。 また来年が楽しみです。 社会科見学(ふるさと学習室) 3年生子どもゆうびんきょく〜仕事紹介パート2〜そして、各クラスの棚に仕分けします。 最後に配達の係りの子たちが取りにきて郵便バックにいれます。このハガキは、給食の時間にそれぞれのクラスの郵便ポストに届けられます。 最初の頃と比べると仕事にも慣れ、とてもスムーズに楽しんでみんな仕事をしています。 がんばれ2年生!! 頑張っています!子どもゆうびんきょく☆
いよいよ14日から、子どもゆうびんきょくがはじまりました。これは生活科の授業の一つで、2年生が郵便局を開き活動します。
本当は22日まででしたが、2年2組が学級閉鎖になってしまったので27日まで活動することになりました。 今日は仕事を紹介します。ここは郵便局(南校舎の多目的室です。)で、はがきやはがきをもらうためのチケットを渡す仕事をしています。 川口ふゆまつり
少し遅くなってしまいましたが、川口ふゆまつりのことをお伝えしたいと思います。
去年まではたてわりはんでお店をだしていましたが、今年からは学年ごとにお店を出すことになりました。 お店は3年生からなので、2年生は今年はいろいろなお店で遊ぶことができました。 迷路で遊んだり、プラバンを作ったり。疲れたら一休みする場面もありました。 保育園との交流
2月7日、共励第二保育園の子たちを小学校にお招きして、一年生との交流会を開きました。この日までに、一年生は案内練習、名刺の準備、プレゼント作り、クイズの練習など、たくさんの準備や練習をしてきました。
交流会では特に、1対1(1対2)になって学校案内をがんばりました。保育園の子と一緒に授業中の校舎を歩き、それぞれの教室の役割やあるもの、入るときに気をつけることを説明しました。うなずきながら聞いてもらえて嬉しかった子や、なかなか言うことを聞いてもらえず、案内のコースに戻るのが大変だった子など様々でしたが、一年生にとってとても良い経験になりました。 餅つき ぺったん!地域の「畦っこげんきくらぶ」のみなさん、保護者のみなさんのご協力で無事に行うことができました。 つきたての餅をほおばる子供たち。その笑顔がよかったです。 東京ヴェルディのサッカー教室どの子も楽しく活動をしていました。 「サッカーは苦手だったけど、初めて楽しいと感じました」 という感想が印象的でした。 研究発表 「伝えたい! 八王子のあれこれ」
学年合同で八王子に関するプレゼンテーションを行いました。
調べ学習からまとめ、発表まで、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。 折り紙に親しむ
1月、一年生はお正月遊びに取り組んできました。こま、けん玉、かるた、お手玉、あやとり…30日(月)には、折り紙の達人、森谷美紀子さんをお招きしました。
まず、森谷さんの作品の紹介をしていただきました。折り紙って奥が深い!すばらしい作品の数々を見て子供たちは「すごーい!」「ほしーい!」と歓声をあげていました。 次は、実践です。折り紙を一枚使って「赤ちゃんでんぐり」を作りました。折り方の手順を一つ一つ丁寧に教えていただいたおかげで、全員が無事完成させることができました。完成したものは、指で弾くとくるんと回ります。みんなで楽しむことができました。 次の日には、さっそく折り紙を持ってきて、本を見ながら折る子の姿も見られました。 |