学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

4年生 食育(11月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組で食育の授業を栄養教諭の田口が行いました。
本校の特色でもある食育に子供たちは興味深々でした。
今日の授業は「朝ごはんメニューを作ろう!」でした。
どんな朝ごはんがよいのか、子供たちに話を聞いてみてください。
他の学級でも順次、授業を行います。

連合音楽会に向けて(11月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が出演する12月1日の連合音楽会に向けて、4年生を招待してリハーサルを行いました。
5年生は、自分たちの連合音楽会に対する目標を話し、演奏をしました。
合唱・合奏がすばらしいのはもちろんですが、入退場も立派にすることができました。
それを見ていた4年生は、来年は自分たちも5年生のようになりたいと思ったに違いありません。
本番まで、あと2日!心を合わせてがんばります。

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/18(金)に社会科見学でパルスモさんとTESSHAさんへおじゃましました。
パルスモさんではプラスチックの成型の様子と工場ライン作業を、TESSHAさんではトラックを消防車に作り替える様子(板金・溶接・塗装・検査)を見学させていただきました。丁寧な説明と、実際に働く人々の様子を見て子供たちは多くの事を学ぶことができました。本当にありがとうございました。

作品展開催中(11月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨がうそのように晴れました。
早朝より多くの保護者・地域の方々が来校されています。
是非、ご参観いただき、子供たちに一言声をかけていただければ幸いです。

作品展開催!(11月11日)

画像1 画像1
いよいよ作品展の開催です。
個人作品も素晴らしいのですが、みんなで協力した共同作品も必見です。
今日は児童鑑賞日で、5・6年生が司会役になりギャラリィトーク(対話的美術鑑賞)を実施しています。
全校共同作品「笑顔がいっぱいプロジェクト」に保護者の皆様もご参加ください。
明日の保護者鑑賞日をお楽しみに・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立表

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

過去の校内研究文書

どんぐりの会