緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

震災講話

画像1 画像1
3/9(金)本日は朝会で、東日本大震災一週年を追悼して、校長先生が震災講話を話しました。講話の中で、亡くなった方々への追悼と、命の大切さに触れ、中学生の手記を紹介しました。11日(日)当日は、弔旗を掲揚し、午後2時46分に教職員・児童・生徒が各自で、黙とうを捧げることになっています。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
3/8(木)本日は、朝の読書の時間に、4〜6年の読み聞かせがありました。いつもお母さん方の熱心で上手な読み聞かせに、思わず身を乗り出して聞いている児童の姿が印象的です。

卒業式合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3/7(水)本日は、午後5年生と6年生による卒業式の合同練習がありました。緊張の中にも、気持ちの高まりを感じるいい練習でした。

朝会

画像1 画像1
3/5(月)本日は、朝会がありました。校長先生の講話は、3/3付けの読売新聞に掲載された3・11震災で亡くなった大川小の先生の息子さんの手紙の事でした。「天国にいるお父さんに、僕は今がんばっているよ。」という心に沁みるメッセ−ジでした。命の尊さについて、常に考えていく必要があります。          

親子料理教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3/3(土)本日は、午後13時半〜15時半まで、分校舎において、親子料理教室が開催されました。本校の栄養士さんや調理員の皆様のご協力により、スイ−トポテトや三色白玉フル−ツポンチ、まきまきホットサンド、根菜チップスを作り、どれも本当に美味しそうなものばかりでした。

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
2/29〜3/2(金)本校では、各学年の保護者会が開かれました。各学年共に、保護者の皆様が、新学年への期待と不安で、真剣に話に聞き入る姿が印象的でした。

ひな祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
3/2(金)明日は、ひな祭りです。本校でもかわいいひな祭りのお飾りを正面玄関にしております。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

ALT最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2/29(水)本日は、本年度最後のALTの授業がありました。トレ−ス先生は、年度の途中からの採用でしたが、どう見ても日本人にしか見えない不思議な先生でした。そして、大変親しみやすくて、給食なども児童と一緒に食べてくれる優しい先生でした。来年度また担当されるかどうかは、わかりませんが、ぜひまた会えるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31