きょうのこんだて 2月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ ゆかりごはん あこう鯛の味噌焼き 筑前煮 金時豆の甘煮 くだもの 牛乳 ☆

 今日は、さまざまな食材を使った『筑前煮』でした。鶏肉・ちくわ・ごぼう・にんじん・さといも・たけのこ・しいたけ・さやいんげんを使い、油で炒め、砂糖・しょうゆなどで甘辛く煮ていきます。じっくり煮込んだとろとろの筑前煮が出来上がりました☆☆

 2枚めの写真は、1年2組の給食準備の様子です。今日から学級閉鎖解除ということで、元気にまた登校してきました。まだ何人か欠席している児童がいますが、土日をつかい、ゆっくり休んでまた来週元気に登校してくれることを願っています(^^)/

詩の暗誦合格2

画像1 画像1
123人になりました。

詩の暗誦合格

画像1 画像1
120人が合格しました。

インフルエンザによる学級閉鎖

明日から二年一組が三日間の学級閉鎖になります。

代表委員会からの話

画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2

詩の暗誦合格

115人になりました。

インフルエンザによる学級閉鎖

月曜日から学級閉鎖を行うところはありません。
※欠席児童は、今週増加しました。まだ、欠席の児童もかなりおり、ご家庭で予防対策等を引き続きお願いします。

学校公開最終日

お時間の都合がつきましたらご来校ください。

詩の暗誦合格

110人になりました。

インフルエンザによる学級閉鎖

明日学級閉鎖になるところはありません。
※明日は全学級がそろう予定です。

きょうのこんだて 2月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ スパゲティーミートソース ポテチサラダ 黄桃缶 コーヒー牛乳 ☆

 今日は、5年生のリクエスト給食です。リクエストの集計をしたところ『スパゲティーミートソース』がダントツの1位でした。各学年のリクエスト給食を実施していますが、ミートソースは2回めの登場になりました。そのくらい学校給食では大人気メニューとなっています。給食のラストを飾る6年生のリクエスト給食は何になるでしょうか☆☆

 2枚めの写真は、5年1組の給食の様子です。日直の児童が「今日は5年生のリクエスト給食です。残さずいただきましょう!」と声がけをしていました(*^^*)

きょうのこんだて 2月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ ほたてご飯 ぶりの照り焼き 肉豆腐 佃煮 くだもの 牛乳 ☆

 今日の主菜は、今が旬で脂ののったぶりを使った『ぶりの照り焼き』でした。下味の調味料に加えたおろし生姜がきいて美味しく出来上がりました☆☆

 2枚めの写真は、3年1組の給食の様子です。「いただきます」のあいさつの後、学級担任の先生が配り残ったおかずを盛り分けています。各クラスには、人数と一人分の分量を計算し配缶しているので、できるだけ完食を目指してもらいたいと思います(^^)/

インフルエンザによる学級閉鎖

明日から学級閉鎖になるところはありません。

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2

詩の暗誦合格

104人になりました。

きょうのこんだて 2月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 野菜と豆のリゾット ブロッコリーサラダ ミニトマト チョコチップケーキ 牛乳 ☆

 今日は、バレンタインデーということで、給食室では愛情たっぷりの『チョコチップケーキ』を作りました。生地にアーモンド粉とココアパウダーを混ぜ、チョコチップを加えて、オーブンで焼きます☆☆

 2枚めの写真は、今日のゲストティーチャーで来てくださった方々に給食を運んでいる様子です。わらない体験を行い、3年生は風車の作り方を教わりました(*^^*)

学級閉鎖

明日から学級閉鎖になるところはありません。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31