三年生学校到着予定

4時到着予定です。

市役所の見学が終わりました。



お弁当の時間

画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあいの里2

画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあいの里見学

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼も食べます

道の駅見学

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜や花等の産地の学習をしています。

養蚕農家見学2

画像1 画像1 画像2 画像2

養蚕農家見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
蚕の話を聞きました

社会科見学3年生

天気に恵まれました。様子は、お伝えしていきます。

きょうのこんだて 9月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ ひじきごはん にらたま焼き ごまあえ くだもの 牛乳 ☆

 今日の主菜は、さまざまな食材が入ったにらたま焼きでした。豚のひき肉・ちりめんじゃこ・しいたけ・長ねぎをたまごと混ぜ合わせ、しょうゆ・さとうなどで味付けし、オーブンで焼きました。たまご焼きは、いろいろな食材と相性が良いです。 野菜をたっぷり入れたり、ハムやチーズを加えたりするとバランスよく仕上るので朝食の一品に取り入れるのもいいですね☆☆

 2枚めの写真は、4年2組の給食の様子です。給食当番はテキパキ配膳していました(^^)

詩の暗誦合格

328人。全員合格の学級がふえました。

百年桜

画像1 画像1
秋の装いです

中休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい天気になりました。

音楽集会2

画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に歌いました。

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
勢いよく登校しています

明後日(30日)は3年生の社会科見学

学習の様子は、ホームページでお知らせする予定です。

詩の暗誦合格 本日最終

1年生も頑張っています。325人になりました。おめでとう。

きょうのこんだて 9月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 8小ラーメン 黒ごまケーキ ミニトマト 牛乳 ☆

 今日は、子どもたちからのリクエストが多い『8小ラーメン』です。8小ラーメンの特徴は、煮干し・削り節・干しほたてでしっかりだしをとります。その中に人参・小松菜・ホールコーンなどを順次入れ煮ていきます。別の釜で豚肉(肩ロース角切り)やしなちくを炒めて、にんにく・しょうが・しょうゆ・酒などで味付けし、最後にラーメンスープと合わせます。

 2枚めの写真は、8小ラーメンを作っている様子です。具材を混ぜ合わせ、味を整えたら、蒸し中華麺を入れて、加熱します。今日も食缶が空になって返ってくることを期待しています(^▽^)/

きょうのこんだて 9月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 中華丼 コーンとたまごのスープ もやしのナムル 牛乳 ☆

 今日は、彩り鮮やかの中華丼です。丼ものにすると、いつもと比べて、ご飯も野菜も沢山食べられちゃうから不思議ですよね☆☆

 2枚めの写真は、1年2組の給食の様子です。おかわりの列ができています(^^)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 保護者会高学年(4〜6年生)
3/6 保護者会低学年(1〜3年生)