きょうのこんだて 2月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 野菜と豆のリゾット ブロッコリーサラダ ミニトマト チョコチップケーキ 牛乳 ☆

 今日は、バレンタインデーということで、給食室では愛情たっぷりの『チョコチップケーキ』を作りました。生地にアーモンド粉とココアパウダーを混ぜ、チョコチップを加えて、オーブンで焼きます☆☆

 2枚めの写真は、今日のゲストティーチャーで来てくださった方々に給食を運んでいる様子です。わらない体験を行い、3年生は風車の作り方を教わりました(*^^*)

学級閉鎖

明日から学級閉鎖になるところはありません。

きょうのこんだて 2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ わかめごはん いかの香味焼き たら汁 かぶと胡瓜のゆず風味 牛乳 ☆

 今日は、多種な食材がたっぷり入った『たら汁』でした。具材は、真鱈の他に、豚肉・人参・大根・ごぼう・白菜・しいたけ・豆腐などを使っています。バランスよく適量を食べることは、丈夫な体を作る上で必要不可欠になります。【早寝・早起き・朝ごはん】について各家庭で再度話し合ってみていただきたいと思います☆☆

 2枚めの写真は、4年2組の給食準備の様子です。今週もインフルエンザ対策としまして、グループのかたちにならずに給食を食べます。給食前に手洗い・うがいは念入りにしていきましょう(^^)/

詩の暗誦合格

96人になりました。

インフルエンザによる学級閉鎖

一年二組と四年一組が明日から三日間学級閉鎖になります。休み明けの今日は欠席も増えました。

挨拶運動2日目

画像1 画像1

きょうのこんだて 2月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ カレードリア クリームスープ じゃがコーンソテー くだもの 牛乳 ☆

 今日の主食は、『カレードリア』でした。紙カップに炊き上がったカレーピラフをよそい、鶏のひき肉・玉ねぎ・にんじんで作ったキーマカレーをかけて、その上にチーズをパラパラふり、オーブンで焼きました。クリームスープは、じゃが芋がとろとろに溶けるまで煮込んだほくほくスープでした☆☆

 2枚めの写真は、カレードリアを作っている様子です。分量を量りながら、カップによそっていきます。3名の調理員が約430名分の給食を毎日丁寧に心をこめて作ってくれています。作っている様子を子どもたちに実際見てもらいたいのですが、それは難しいので、給食室での作業の様子を写真に収めて、掲示してきたいと思います。給食室の横にある掲示版に給食に関連した写真を掲示していきますので、保護者の皆様、地域の皆様もぜひご覧ください(*^^*)

詩の暗誦合格

85人になりました。

インフルエンザによる学級閉鎖

月曜日から学級閉鎖をするところはありません。

きょうのこんだて 2月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 2色パン 蓮根ハンバーグおろしだれ カレー風味こふきいも ミネストローネ くだもの 牛乳 ☆

 今日の主食は、ほうれん草とかぼちゃの2色パンです。主菜の蓮根ハンバーグは、蓮根の他に絞り豆腐・豚のひき肉・玉ねぎを合わせて形成し、オーブンでこんがり焼いたらできあがりです。おろしだれもなかなか好評でした☆☆

 2枚めの写真は、事務室前の掲示板です。各月の給食残菜が少なかった献立を掲示しています。1月は、右下で『じゃこマヨパン・白いんげん豆ときのこのシチュー・フルーツヨーグルト・りんごジュース』でした。今月の人気メニューは何になるでしょうか(^^)/

きょうのこんだて 2月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ キムチチャーハン 豆腐チャンプル ワンタンのスープ くだもの 牛乳 ☆

 今日は、キムチをたっぷり使ったボリューム満点のキムチチャーハンです。キムチを漬けこむ唐辛子にはカプサイシンという成分が含まれていますね。この成分には、体の抵抗力を高め、風邪から体を守る働きや血流をよくしてくれるため体の中からぽかぽか温めてくれる働きをします☆☆

 2枚めの写真は、1年2組の給食準備の様子です。インフルエンザ予防対策として、今週も引き続きグループのかたちにはならず前をむいて給食を食べます。全校児童の欠席の様子から来週以降の予防措置がとられる予定です。子どもたちはお話しできる時間が少ない分、食べ終わりの時間も早かったです(*^^*)

詩の暗誦合格

80人になりました。

インフルエンザによる学級閉鎖

明日の学級閉鎖はありません。欠席も少しずつ減っています。

詩の暗誦合格

画像1 画像1
朝合格しました。

登校の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2

詩の暗誦合格

画像1 画像1 画像2 画像2
60人になりました。

12万アクセスありがとうございます。

アクセス数は、昨年度の2倍以上となっています。

インフルエンザによる学級閉鎖

明日、学級閉鎖になるところはありません。引き続き予防対応はお願いします。

きょうのこんだて 2月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ いちごロールパン 白身魚のトマトソースがけ ミックスソテー グリーンスープ 牛乳 ☆

 今日の主食は、季節限定の『いちごロールパン』でした。主菜の白身魚のトマトソースがけは、メルルーサという臭みに少ないあっさりした魚を使い、生姜・にんにく・酒・塩・こしょうで下味を付けて、でんぷんをまぶして、油で揚げました。トマトソースには、玉ねぎ・マッシュルームなどが入っています。相性抜群の組み合わせでした☆☆

 2枚めの写真は、今日の給食黒板です。今日は、グリーンスープに多種な野菜が使われているため、体の調子を整える『緑のグループ』の枠には、沢山の食材が並んでいます。子どもたちが一目でわかる給食黒板です。8小に来校する際には、ぜひご覧ください(^^)/

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 保護者会高学年(4〜6年生)
3/6 保護者会低学年(1〜3年生)