学校公開8(総合「戦争体験を聞こう」ー6年生)

7月16日(土)

6年生は2時間目、ゲストティーチャーの栗原先生をお招きして、
戦争について学習しました。
みんな、真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開7(音楽ー4年生)

7月16日(土)

2,3時間、4年生は音楽の授業でした。
1学期に学習した歌や合奏を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開6(6年生)

7月16日(土)

6年生は国語の授業でした。
詩の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開5(5年生)

7月16日(土)

5年生は国語の授業でした。
熟語についての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開4(4年生)

7月16日(土)

4年生は算数少人数指導を行っていました。
これは2クラスを3つに分けて、3人の教員で行う授業です。
算数のまとめを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3(3年生)

7月16日(土)

3年生です。算数をがんばって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開2(2年生)

7月16日(土)

2年生も1時間目は算数の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開1(1年生)

7月16日(土)

今日は下柚木小学校の学校公開の日です。
まずは、1時間目の授業の様子です。

1年生は算数の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・ミートソース
   ・フルーツ白玉
   ・ポップビーンズ
   ・オレンジジュース
  
  今日で1学期の給食が終了です。
  暑い日が続きますが、3食きちんと食べて元気に
  夏休みを過ごして下さいね。
  2学期、元気に会いましょう!!
  

3年生が調理員さん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皮むきをした後、
「とうもろこしの実はどうなっていたか」
「どんな事を学んだか」など感想を書きました。(画像1)

「ひげと実がつながっているのが分かった」
「とうもろこしがどんな食品になるのか分かった」
「とうもろこしを食べると、体を元気にしてくれるのが分かった」
 などの感想がありました。

 給食の時間に教室へ行くと
「とうもろこし、甘〜い!!」
「おいしい!!」などの声がたくさん聞かれました。(画像2・3)

3年生が調理員さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生に調理員さんになってもらい、給食で使う
とうもろこしの皮むきをしてもらいました。
子供達は、とても楽しんで皮むきをしてくれました。
また、とうもろこしの栄養やどんな食品に変身するかなども
勉強しました。

7/14(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ビビンバ
   ・冬瓜のスープ(しんじょ入り)
   ・とうもろこし
   ・牛乳

  今日のとうもろこしは、3年生が皮むきをしてくれました。
  3年生が頑張ってむいてくれたとうもろこしは、とても
  甘くおいしかったです!!

学校林が紹介されました!

7月14日(木)

もうご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
八王子市の広報誌「はちおうじの教育」で、
下柚木小学校の学校林が紹介されました。
機会がありましたら、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

食育の授業(3年生)

7月14日(木)

以前にも紹介しましたが、本校では食育の授業を行っています。
今日は3年生がトウモロコシの皮むきをしながら、
トウモロコシの栄養などについて学びました。

3年生が剥いてくれたトウモロコシを、
今日の給食で食べます。
まさに、「3年生が給食調理員さん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

7月14日(木)

今日は1学期最後の集会が行われました。
低・中学年はボール送り、
高学年はフープ送りでした。
どのクラスも1番になろうと、
暑さに負けないでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ガーリックトースト
   ・豆乳クラムチャウダー
   ・豆サラダ
   ・プラム
   ・牛乳


7/11(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・八王子ラーメン
   ・えびいが蒸し
   ・野菜の中華炒め
   ・牛乳

  今日は、子供達にも人気が高い「八王子ラーメン」
  でした。リクエスト給食でも上位に入っています。

7/8(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・マーブルチョコ食パン
   ・クリームポテトグラタン
   ・じゃこサラダ
   ・オニオンスープ
   ・ジョア

  角切りにしたじゃが芋を蒸かして、牛乳・生クリームとからめ
  カップに入れてチーズをのせてオーブンで焼きました。

7/7(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・穴子五目ちらし
   ・笹の葉揚げ
   ・七夕汁
   ・こんにゃくの土佐煮
   ・牛乳

   今日は、七夕献立です。
   七夕汁は、人参を短冊にみたて、そうめんを天の川
   そして、星形の蒲鉾を入れて七夕を現しました。
   穴子五目ちらしは、短冊切りにした穴子を蒸かして
   砂糖・醤油・酒・みりんで味付けしました。
   

たてわり班遊び集会3

7月7日(木)

校庭以外にも、体育館や中庭でも遊んでいました。
みんな、とっても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31