緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

英語の授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
11/16(水)本日は、1・2年の創価大学ダニ−先生による英語活動、5・6年生トレ−ス先生のALT授業と英語の授業が、盛り沢山でした。まさに学校中が英語であふれていました。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
11/12(土)本日は、展覧会がありました。会場が立体的で素晴らしく、また多数の児童・生徒の力作があり、多くの参観者が感嘆の声を上げていました。児童のガイドも作品の解説がよくされていました。お忙しい中、多数の保護者の方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。

センタ−祭り2

画像1 画像1 画像2 画像2
11/5(土)センタ−祭りでは、本校生徒の美術作品も多数出品され、観客の方々もしっかり見ていました。出品作品は、4年生の環境破壊防止のポスタ−、2年生の消防自動車の優秀作品、中学部の美術作品等です。

加住センタ−祭り1

画像1 画像1 画像2 画像2
11/5(土)本日は、加住市民センタ−で市民センタ−祭りがありました。本校のダンス部と少林寺拳法部が出場し、盛大な拍手を浴びていました。

ふれあい給食会

画像1 画像1 画像2 画像2
11/1(火)本日は、ふれあい給食会がありました。スク−ルガ−ド研修会(講師:高久尚氏)の後で、保護者18名、地域の方8名参加で1・2年の教室に入り、楽しくおいしい給食を食べました。

文化祭!

画像1 画像1 画像2 画像2
10/22(土)本日は、文化祭です。朝からたくさんの保護者の方がお見えになっています。写真は、4-1のストラックアウトと4-2しゃてきです。児童が今日のために、各学年・各クラスが考えたゲ−ムが盛りだくさんで、どこの会場も大盛況でした。

創価大学の英語活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
10/20(木)本日は5・6年生の1時間目に創価大学の学生さんによる英語活動がありました。いつも指導してくださるダニ−先生は、本日体調不良のため、お休みでしたが、その分学生さんたちが熱のこもった指導をしてくれました。英語で行うビンゴゲ−ムは、いつも大変楽しそうです。

1・2年高尾山の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10/7(金)本日は1・2年生が高尾山に遠足に行きました。前日の雨で天候が心配だったのですが、見事な晴天でした。子どもたちも元気に登りました。山頂で食べたお弁当はとてもおいしかったです。

日光移動教室3日目-8

10/2(日)高坂サ-ビスエリアに着き、トイレ休憩をします。ほぼ予定通りです。

日光移動教室3日目-7

10/2(日)富弘美術館の見学が終わり、いよいよ八王子に向かいます。予定通りです。

日光移動教室3日目-6

画像1 画像1
10/2(日)今から、富弘美術館に入ります。

日光移動教室3日目-5

画像1 画像1
10/2(日)草木ドライブインに早めに着きました。今から朝食です。

移動教室3日目-4

画像1 画像1
10/2(日)華厳の滝です。すごい水量です。

日光移動教室3日目-3

画像1 画像1
10/2(日)今、閉校式が終わり、思い出をつくった湯の湖荘を出発します。

日光移動教室3日目-2

画像1 画像1 画像2 画像2
10/2(日)今から朝食です。女将さんから朝食のメニュ−の話を聞いています。

日光移動教室3日目-1

画像1 画像1
10/2(日)3日目の朝を迎えました。朝の体操をしています。奥日光は曇りですが、全員元気です。

日光移動教室2日目-9

画像1 画像1 画像2 画像2
10/1(土)今日はお天気に恵まれ、予定通り無事進められました。今から、美味しそうな夕食です。女将さんから今日の献立にあるまいたけの紹介をしてもらっています。

日光移動教室2日目-8

画像1 画像1
10/1(土)宿舎に戻りました。今、益子焼の絵付け体験をしています。

日光移動教室2日目-7

画像1 画像1
10/1(土)午後のハイキング無事到着しました。

日光移動教室2日目-6

画像1 画像1
10/1(土)牧場でアイスを食べています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31