地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

大なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
良く冷えた朝、児童の「1・2・3」という大きな・元気な声が響き渡る校庭。各学級では中・昼休みに大なわの練習に励みました。その成果が充分に発揮され、どの学級でも最高記録が続出し、笑顔・悔しい顔、様々な表情を見ることができました。

ごんぎつね

画像1 画像1
四年生は「ごんぎつね」の発表をしました。国語の授業で学習した「ごんぎつね」を気持ちを込めて群読しました。三人ずつの群読だったので、声がぴったりと合うように練習を重ねてきました。当日は、大きな声で堂々と発表することができました。最後は、リコーダーの演奏でごんが撃たれてしまうと言う悲しさと、ごんと兵十が分かり合えたという心の美しさを表現しました。

初めての学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての学習発表会は、1年生68人全員で力を合わせて「はたけのしたはおおさわぎ」という劇を発表しました。劇に登場する野菜たち、もぐら、かえる、かみなりこぞうは、それぞれの小物や衣装を身に付けて元気にせりふを言ったり、歌に合わせて踊ったりしながら、野菜たちが育っていく様子を表現しました。また、せりふを言うときの動きを自分たちで考えながら工夫して演技することができました。

3年生エコレンジャー

11月11,12日に学習発表会がありました。3年生は「環境」をテーマに発表しました。社会科見学で戸吹クリーンセンターを訪れた際、ゴミの問題を強く意識させられました。3年生として環境のために取り組めることは何かを考えて発表しました。
今年、音楽で学習したリコーダーを入れた合唱奏も発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ニュース弐分方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、日光移動教室で学んだことをニュース形式で発表しました。各グループに分かれて発表の仕方などを話し合い、本当のニュース番組のような工夫を考えました。
また、音楽で学習した「地球星歌〜笑顔のために〜」も合唱しました。真剣な表情で美しい声を響かせていました。

体育朝会(持久走について)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(木)に体育朝会を行いました。来週から持久走の練習が始まるので、練習についての説明などを体育委員会が発表しました。そして、実際に全校児童で校庭を走ってみました。寒さに負けずに元気いっぱいに走っていました。

校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(水)、第5回目の校内研究が行われました。6年2組にて、「比例と反比例」の研究授業を行いました。これまで学習してきた、比例の性質を使って、課題に取り組みました。言葉や式、比を使って自分の考えを表しました。

講師としておいでいただいた、文部科学省の教育課程調査官の笠井健一先生からは、問題解決型学習を進めるためには指導者の細かい配慮が必要であることや、自分で出した答えが合っていることだけで満足するのではなく、答えを導き出した考え方を自分自身が納得できる子に育てることが重要であることなどを具体的事例を織り交ぜながらお話いただきました。ご指導いただいたことを今後の研究の充実につなげてまいります。

東京ヴェルディ 専門家派遣事業実施について

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月15日(火)、体育の授業で東京ヴェルディフットボールクラブのコーチ2名においでいただき、子供たちに実際に指導していただきました。ボールに慣れるためのさまざまな運動を教えていただいたり、ミニサッカーゲームをしたりしました。子供たちも楽しんで学習できました。

心をひとつに「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、「スイミー」の群読をしました。レオ・レオ二の世界を歌や踊りで子供たちが元気いっぱいに表現しました。
 声の出し方や台詞のタイミングを何度も繰り返し練習したり、魚の絵を図鑑などで調べて描いたりたくさんの努力をしました。
 その他、体育館入り口のトーテムポール(お面)も2年生の作品でした。
 はじめて舞台で発表する形式の学習発表会でしたが、どの子も一生懸命頑張り、楽しくできました。

世界旅行をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会で、世界の国々の中のアメリカ、韓国、中国、フランス、ブラジル、アフリカの言葉や文化などを紹介しました。5年生らしい工夫をこらした発表をすることができました。
 また、連合音楽会に向けての合唱「今日から明日へ」と合奏「Departure from GOOD LUCK」の発表もしました。本番まで、あと半月!今から本番が楽しみです!

学習発表会・学校公開

11月11日(土)、12日(日)に学校公開・学習発表会が行われました。

12日の学習発表会保護者鑑賞日にはたくさんの皆様にお越し頂き、子供たちは緊張しながらも、これまでの学習の成果を存分に発揮することができました。

また、2日間にわたって授業が公開され、子供たちが生き生きと学習する姿をお越し頂いた皆様にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会紹介集会

 今朝の児童集会では、生活委員会の紹介がありました。生活委員の児童が、年間生活目標や活動内容の発表をしました。生活委員会では、年間生活目標を守るために、廊下歩行の呼びかけや、あいさつ運動の取り組みをしています。また、11月の生活目標などのクイズもあり、全校児童にも意識づけができました。今後も、全校児童が安全に過ごしていけるよう委員会活動に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弐分方小ありがとうプロジェクト〜わたしたちの安全を守ってくださっている方々への感謝集会〜

10月31日(月)、スクールガードリーダーの畦元さん、安全ボランティアの方々、高尾交通安全協会の方々をお招きして、弐分方小ありがとうプロジェクト〜わたしたちの安全を守ってくださっている方々への感謝集会〜が行われました。

児童会代表児童が感謝の言葉を述べ、3年生児童から感謝の手紙をお贈りし、日頃の登下校や放課後の安全を守ってくださっている方々へ、感謝の気持ちをお伝えしました。

そして、お越しいただいた方を代表して、スクールガードリーダーの畦元さんから、安全な登下校や、放課後の過ごし方についてお話しいただきました。

お越しくださった方々をはじめ、子供達の安全を守ってくださっている地域のみなさま、いつも本当にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/13 避難訓練
クラブ(3年生見学)
2/14 クラブ(3年生見学)
2/16 入学説明会 1,2年生B時程
入学説明会 1,2年生B時程 薬物乱用防止教室6年
2/17 ふれあい給食
ふれあい給食 小中一貫教育(城山中研究授業)