緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間2日目10

今日の当番は1年吉田先生、2年馬場先生、3年は新しい斉藤先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目9

バス出勤の先生方も元気に出勤しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目8

自転車は左側1列走行を心がけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目7

大型のトラックやバスも多く通ります。気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目6

正門前の道は意外と交通量が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目5

車の送迎も相変わらずたくさん見かけます。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目4

上からもたくさんの生徒が自転車や車の送迎で通ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目3

陣馬街道を真っ直ぐ歩いて来る生徒もかなりいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目2

今朝も生徒は元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目1

挨拶運動週間2日目の朝は今年1番の冷えこみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部2

今日は特に太陽の光がありがたく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部1

顧問の粕谷先生が見守る中、ボールを打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

今日も朝から体育館で基礎練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

空気が澄んでいるので、景信山がかなりすっきりと見えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木)今朝の風景

今年一番の冷え込みとなりました。氷点下4.5度です。
なお、本校の累積水道使用料が区切りの30000㎥となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

今日も全面を使って、試合形式の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

外は気温が下がっていますが、長距離走で汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−剣道部

相手を交代しながら、試合形式の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組国語2

馬場先生の和歌を詠む軽やかな声が、教室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組国語1

馬場先生の指導で、百人一首の実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)