緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

2年2組音楽2

イタリア語の「ドレミ」の音階も、英語では「CDE」、日本では「ハニホ」に置き換えられることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組音楽1

奥山先生の指導で、音階の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1組理科

今日から平常授業になっています。
齋藤先生の指導で、気象の勉強でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−3年4組

高野先生は体力向上のために、どんどんエネルギーを補給していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−3年3組

担任の鶴田先生も美味しい食事を前に、日ごろの鋭さが消えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−3年2組

担任の岸先生は、連絡黒板に記入中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景−3年1組

楽しい食事の時間の始まりです。
担任の竹信先生も、放送委員の流す音楽を、しっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備

今日から給食がスタートです。
当番が配膳室に来て準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食1月11 日

本日の献立(865cal)
ごはん・天ぷら(えび・さつま芋)・野菜ののり和え・
ごぼうのきんぴら・小倉白玉
画像1 画像1

挨拶運動週間1日目15

今月も挨拶運動週間にしっかり取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目14

しっかりと勉学に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目13

寒い冬に風邪をひかないように体を鍛えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目12

友達と仲良く過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目11

落ち着いた学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目10

元気な挨拶で爽やかに1日を始めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目9

校門当番は樋口先生と校長先生の2名だけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目8

水曜日は地域見回りの日なので、車や徒歩で巡回に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目7

特に自転車は左側1列走行を心がけて、迷惑のかからないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目6

正門前の通りは意外と交通量が多いので気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目5

車による送迎も相変わらずたくさん見られます。ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)