緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間1日目3

上からも自転車や車の送迎で大勢が登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目2

今日も生徒は元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目1

新年に改まって、最初の挨拶運動週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

今日も基本のシュート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

ここのところ試合での成績もよく、ボールの音もこころなしか軽やかに聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−サッカー部

メンバーで話し合って、チーム分けをしてミニゲーム開始のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

氷点下1度です。
体育館の屋根は、きれいな霜降りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景1

朝焼けは天気が崩れるきざしといわれていますが、今日はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部2

天気が良いので伸び伸び練習できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部1

グラウンドを全面使って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部2

実際に打ってみて確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部1

顧問の粕谷先生が熱心にボールの打ち方の解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

パート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

午後から体育館で練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会−3年4組

一文字一文字心が込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会−3年3組

これが最後の書初めとなる人もいるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会−3年2組

床で制作している生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会−3年1組

3年生ともなると、文字にも重みを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会−2年3組

担任の先生も心配そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会−2年2組

緊張感をキープしなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)