TOP

平成23年4月25日(月)献立

チリコンカンライス・ポテトスープ・わかめのにんにく炒め・牛乳・・・チリコンカンライスは、ひき肉とみじん切りにした玉ねぎ・人参などの野菜をケチャップ味で煮てチリパウダーを少しきかせます。それに、やわらかく煮た金時豆をいれ、ごはんにかけていただきます。豆が無理せず食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月27日(水)献立

磯ごはん・肉じゃが・ピーナッツ黒糖・くだもの清見オレンジ・牛乳・・・磯ごはんはわかめ・チリメンジャコがはいった混ぜご飯です。ピーナッツ黒糖は、黒砂糖をピーナッツのまわりにつけた献立で、スナック感覚で種実がとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月26日(火)献立

いか飯・カレーうどん・ピリカラきゅうり・牛乳・・・5.6年生のみの給食です。いか飯をつくりました。いかの筒切りにもち米を入れ、くしで刺し甘辛く煮ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月22日(金)献立

ミックスピラフ・鮭のオリーブ焼き・ミネストローネ・くだもの美生柑・牛乳・・・今日はパンからご飯に献立が変更になりました。
鮭の塩こしょうをして、にんにくがはいったオリーブオイルで漬け込み、オーブンで焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月21日(木)献立

スパゲティミートソース・レタスのスープ・フルーツヨーグルト・牛乳・・・みんなが大好きミートソースです。人参・玉ねぎと野菜たっぷり。朝から大きな釜でことこと煮込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月20日(水)献立

ゆかりごはん・ししゃものさくさく揚げ・筑前煮・くだものデコポン・牛乳・・・由木東のご飯は胚芽米です。胚芽には栄養がたっぷり詰まっています。今日はゆかりをかけていただきます。
シシャモはでんぷんの衣をつけ揚げてあります。サクサクとした食感が魚が苦手な子供でもおいしくいただけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月19日(火)献立

マーボー丼・小松菜とえのきのスープ・白いんげん豆のスープ・牛乳・・・白インゲン豆を軟らかく煮てつぶし、ケーキの生地と混ぜ焼きました。豆が苦手な子もおいしく食べらます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月18日(月)献立

ミルクパン・ポテトグラタン・豆腐のスープ・ミディトマト・牛乳・・・手作りのグラタンです。ルーも給食室で作りました。とてもおいしく出来上がり、残りもほとんどありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月15日(金)献立

ごはん・海苔の佃煮・豆腐ときのこのマーボーにこみ・フレンチポテト・オレンジジュース・・・(計画停電の予定があり、献立を変更しています。)1年生の給食が始まり、東小では688人分を作っていきます。1年生の教室では、みなさん協力して準備・片づけが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月14日(木)献立

じゃこおこわ・菜の花蒸し・中華炒め・くだもの美生柑(みしょうかん)・牛乳・・・野菜をいれた肉団子のまわりにコーンをつけました。菜の花のようにみえますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月13日(水)献立

ダイスチーズパン・ペンネのトマトシチュー・コーンサラダ・くだものデコポン・牛乳・・・計画停電の中止のため献立の変更がありました。シチューは、トマト味をベースにペンネ・野菜をいれたシチューです。ルーでとろみをつけました。ルーは、小麦粉・バター・油で給食室で作った手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月12日(火)献立

セサミコッペパン・いちごジャム・野菜のスープ煮・あべかわいも・くだもの清見オレンジ・牛乳・・・計画停電が中止になったため献立の変更がありました。スープ煮は野菜がたっぷりはいっています。野菜のうまみがでて、とてもおいしい味になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成23年4月11日(月)献立

カレーライス・コーンとたまごのスープ・ごまあえ・牛乳・・・・今日から給食が始まりました。初日は児童が大好きなカレーです。久しぶりの給食のこともあり、残りもほとんどありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 離任式
歯科(1.6年)