学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 晴れ(4月4日 学校編)PART4

4月4日(月)。

南大沢小学校の新年度の準備は、もう万全です!

明日(4月5日・火曜日)は、新しい6年生の子供達が登校します。
4月6日・水曜日に行われる『平成23年度 第27回 入学式』の準備のお手伝いをしてくれるのです。

6年生のみんな、よろしくお願いします。

新しいスタートまで、あと2日です。
う〜ん! 楽しみです!

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(4月4日 学校編)PART3

4月4日(月)。

南大沢小学校の子供達は、今、どんな気持ちなのでしょうか?
新しい学年になった嬉しさとドキドキが入り交じった、不思議な気持ちでしょうか?!

南大沢小学校の校舎の中は、ピカピカです。
用務主事さんが、毎日のように廊下を掃除し、ワックスをぬってくださいました。
廊下に太陽の光が当たると、キラッと光ります!

とってもきれいですよ!

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(4月4日 学校編)PART2

4月4日(月)。

きらきらと輝く太陽の光が、南大沢小学校の校舎を、やさしく包み込みます。
子供達がいない、静かな校舎です。

子供達の元気な声が響く校舎に変わるのも、もうすぐです!
早く、みんなに会いたいな〜!

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月4日 学校編)PART1

4月4日(月)。

今日は、朝から、とてもいいお天気になりましたね!
まっ青な空には、きらきらと太陽が輝いていました。

4月も、いつの間にか4日が過ぎました。
平成23年度が始まって、4日過ぎたのです。
早いですね〜!

画像1 画像1

ちょっと前の話です! NHK取材(4月3日 4年生編)PART7

4月3日(日)。

今回の取材の様子は、NHKの朝のニュース(『おはよう日本』)の中で放送される予定でした。
しかし、3月11日・金曜日は、その日の午後2時46分に東北・関東地方を「巨大大型地震」が起きた日です。東日本が、大混乱に陥った日です。
そのため、放送はしばらく延期になりました。

子供達が、「どんなことを思い、どんなことを考えながら本を読んでいるのか」「出版社の方が届けて下さった『児童書』を読んで、どんなことを思ったのか」など、子供達自身の言葉で語った様子を、ぜひ見ていただきたいと思っています。

被災された方々が、一日も早く、元気に、もとの生活ができることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと前の話です! NHK取材(4月3日 4年生編)PART6

4月3日(日)。

子供達が、楽しそうに「読書」をしている様子を、NHKが取材にやってきました。

NHK「子供達の“本離れ”が取り沙汰されて久しいです。“いい本”を、もっとたくさんの子供達に読んでほしい、という願いのもと、今回、S社が児童書を出版しました。」
NHK「子供達が、児童書を読んで、どんなことを感じるのか、それを取材したいと思っています。」

『本』は、文字や文章から、その様子を子供達自身が想像しなければなりません。
テレビやマンガは、たくさんの人が、同じ映像を見ます。でも、『本』は、その本を読んだ子供達一人一人が、それぞれ自分だけをの“映像”を頭の中に思い描くことができます。それが『本』の魅力なのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと前の話です! NHK取材(4月3日 4年生編)PART5

4月3日(日)。

南大沢小学校の子供達は、読書が大好きです。もちろん4年生の子供達も、読書が大好きです。

子供達は、本を読むことで、自分の“世界”を広げていきます。新しい知識を獲得していきます。

・色々な本をたくさん読む(多読)。
・一冊の本を何回も何回も読む。
・短い本を繰り返し読む。
・長いお話の本を、時間をかけてじっくり読む。
・シリーズになっている本のこれからの展開を想像しながら読む。
などなど、読書には、色々な「読み方」があります。
読書の楽しみ方です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと前の話です! NHK取材(4月3日 4年生編)PART4

4月3日(日)。

4年担任の先生は、児童文学作家の「後藤竜二」先生と親交があります。

後藤先生は、以前、2年生の国語の教科書に、作品(『草色のマフラー』)が掲載された、とても有名な方です。

後藤先生が、南大沢小学校の4年生の子供達のことを、出版社に紹介し、今回の取材が実現したのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと前の話です! NHK取材(4月3日 4年生編)PART3

4月3日(日)。

児童書を出版したS社の方々が、4年生の子供達の教室に「児童書」を届けに来るところから、映像は始まります。

S社「みなさん、おはようございます!」
子供「おはようございます!」
S社「みなさんと約束していた『本』が出来上がりましたよ!」
子供「わ〜い!」
子供「ありがとうございます!」

4年生の子供達は、みんな嬉しそうです!
この『本』が届くのを、とても楽しみにしていたのです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと前の話です! NHK取材(4月3日 4年生編)PART2

4月3日(日)。

3月11日・金曜日の朝、4年生の教室に、NHKの方々が取材に訪れました。
「読書活動」についての取材です。

4年生の子供達が、朝学習の時間を活用して「読書活動」をしている様子を取材にきたのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと前の話です! NHK取材(4月3日 4年生編)PART1

4月3日(日)。

今日は、朝から曇り空です。
気温も、あまり上がらないようです。
昨日は、暖かい一日になりましたが、明日はどうでしょうか?

さて、ちょっと前の話のことです。
先月3月11日・金曜日の朝のできごとです。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学受付です! 新1年生(4月2日 保護者編)PART5

4月2日(土)。

入学受付の当日は、業者の方に体育着等の出張販売もしていただきました。

保護「う〜ん。すぐに大きくなるから、サイズも少し大きめの方がいいかしら?」
子供「これじゃあ、ダブダブだよ!」
保護「そうね〜。」
楽しそうな会話が聞こえてきます。

やわらかな太陽の光が、新1年生の子供達をやさしく包んでいます。

新1年生のみんな、南大沢小学校の先生方は、みんなやさしいよ!
みんなが入学するのを楽しみにしているからね!

入学式の日は、元気に南大沢小学校に来て下さいね!
みんなで待っていますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学受付です! 新1年生(4月2日 保護者編)PART4

4月2日(土)。

午前10時から入学受付を始め、午前10時30分には、全員の受付が終了しました。
さあ、今年、南大沢小学校に入学する新1年生は、何人でしょうか?

入学式の日を楽しみにしていてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

入学受付です! 新1年生(4月2日 保護者編)PART3

4月2日(土)。

南大沢小学校の西昇降口に、入学受付の場所を設置しました。
担当の先生方二人が対応します。

先生「おはようございます!」
保護「おはようございます!」
先生「いよいよ妹さんが、入学ですね!」
保護「はい。よろしくお願いします。」
先生「大丈夫ですよ! 学校はとっても楽しいところだから、すぐに友達もできちゃうよ!」
子供「はい!」

初々しい表情の新1年生の子供達は、本当にかわいいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

入学受付です! 新1年生(4月2日 保護者編)PART2

4月2日(土)。

東の校門から、保護者の方に連れられて子供達が受付に近づいていきます。

校長「おはようございます!」
副長「おはようございます!」
入学受付を行うために来校した保護者や新1年生の子供達に声をかけます。

子供「おはようございます!」
保護「おはようございます。よろしくお願いします。」

子供達は、とっても大きな声で挨拶を返してくれます。
元気があって、とってもいいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

入学受付です! 新1年生(4月2日 保護者編)PART1

4月2日(土)。

今日は、朝から曇り空です。
昨日までの青空は、雲に覆われています。

今日は、暖かい一日になるでしょうか?

さて、昨日、南大沢小学校では、『平成23年度 新入学児童』の入学受付が行われました。
天気も良く、新しいスタートを切る最高の日でした!

画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(4月1日 学校編)PART4

4月1日(金)。

どこまでも続く青空です。
どこまでも透き通る青空です。
雲一つない青空です。

“よし! 新しい年度の始まりだ! がんばるぞ!”

全身を暖かく包み込む太陽の光は、新たなエネルギーの源になります。

南大沢小学校のみんな、一緒にがんばろうね!
さあ、新しい出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月1日 学校編)PART3

4月1日(金)。

春休みも、あと少しで終わりですね。

4月6日・水曜日は、平成23年度の始業式と入学式が行われます。
一つずつ学年が上がったみんなと会えるのを、とても楽しみにしていますよ。
そして、かわいい弟や妹が、南大沢小学校に入学してきます。

今日、4月1日・金曜日は、新入学児童の『入学受付』が行われました。
かわいい1年生が、南大沢小学校に入学してきます!
とても楽しみです!
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(4月1日 学校編)PART2

4月1日(金)。

いよいよ、平成23年度が始まりました!
新しい年度の始まりを迎えました。

南大沢小学校のみんなは、学年が一つずつ上がりましたよ!
おめでとうございます!

もう、心の準備はいいですか?

今日から、みんな、新しい学年になりました!
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(4月1日 学校編)PART1

4月1日(金)。

いよいよ、平成23年度が始まりました!
今日新しい年度の始まりを迎えました!

今日の朝は、雲一つない、どこまでも晴れ渡った空です!
気持ちがいい朝です!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/5 春季休業日終                         前日準備6年
4/6 始業式                           入学式
4/7 大掃除
4/8 定期健康診断始                       身体計測 5、6年