子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5月19日の給食

画像1 画像1

あんかけチャーハン
ビーフンスープ
ナッツ黒糖
牛乳

5月18日の給食

画像1 画像1

フィッシュバーガー(セルフ)
白いんげんときのこのシチュー
フルーツポンチ
牛乳

5月17日の給食

画像1 画像1

麦ご飯
ナッツふりかけ
豆あじのからあげ
じゃがいものそぼろに
美生柑

青少対の標語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度 応募した 健全育成の標語で
6年生3名が優秀賞をもらいました。

6年生 初めての調理実習☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生になって初めての調理実習は、ごはんと味噌汁!
協力しながら作ることができたようです。
気になるお味は・・・これがとってもおいしい!!
ごはんも味噌汁もとっても上手に作ることができました!!

こども祭りにむけて

画像1 画像1
 小学校生活最後となるこども祭りにむけて、準備が始まりました。
子ども達にとっても楽しみな行事です。はりきって準備に取り組んで
います。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は、6年では、一番最後の調理実習でした。
内容はみんな同じご飯と味噌汁。
多少、ご飯が硬かったり、味噌汁の量が多かったりしていましたが、そんなのは愛嬌で、かなり美味しくいただきました。

5月13日の給食

画像1 画像1

チリコンカンライス
ポテカラサラダ
焼きりんご
牛乳

5月12日の給食

画像1 画像1

きびごはん
八宝菜
大豆の中華炒め
カラオレンジ
牛乳

5月11日の給食

画像1 画像1

こいのぼりパン
いかのハーブ焼き
ベイクドポテト
ミネストローネ
牛乳

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(土) 平成22年度PTA総会がありました。
お忙しい中、大勢の皆様に御出席いただきました。ありがとうございました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。

担任の先生は日光

画像1 画像1
学級担任が日光実地踏査のため、6年1組は朝からずっと他の先生が入っています。
連休明けで、普通なら落ち着いていられないはずなのですが、担任がいなくても、毎時間きちんと取り組めているのがとても素晴らしいです。(o^∀^o)

5月7日の給食

画像1 画像1

磯ごはん
焼き魚 おろしソースかけ
みそけんちん
果物(美生柑)
牛乳

演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにゃく座の「セロ弾きのゴーシュ」を観ました。
6人の舞台でしたが、体育館内に歌声が響くと、人数の少なさなんか全然感じない舞台でした。
内容的には少し難しいのですが、始まったら自然に物語に吸い込まれました。

6年 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
6年になって初めての習字です。昨年度と同じように3組は専科の先生が担当します。
しっかりした字が書けていました。

5月6日の給食

画像1 画像1

カレーライス
福神漬け
ピーチパイ
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより

平成22年度学校評価