-->

終業式

一年で一番長い2学期でしたが、無事終業式を迎えることができました。

校長先生からは、「今年一年を漢字一字であらわすと『暑』。みなさんはどんな一字になりますか?」とお話がありました。きっと今年一年を振り返ると一人一人違う想いがあることとおもいます。ご家庭で今年の漢字について話してみてはいかがでしょうか。

『児童代表の言葉』では、1年生と3年生が「2学期を振り返って・3学期がんばりたいこと」を発表してくれました。一年の振り返り、来年の目標とても立派でした。

長い冬休みになりますが怪我や病気に気をつけ、1月11日に笑顔で元気に登校してほしいと思います。どうぞ、よいお年をお迎えください。

画像1 画像1 画像2 画像2

きってワクワクめくルンルン 2年図工

ワクワクしながら、カッターでいろいろな窓を作ります。
ルンルン気分でめくると、素敵な楽しい部屋の様子が見られます。

最後にみんなの作品を並べて、素敵な街ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会発表

画像1 画像1
2学期最後の集会は、飼育委員会の発表でした。
宮上小で飼っている動物はうさぎ。「ギョロ」と「イージー」です。2羽のうさぎの特徴が紹介されたあとは、うさぎについての○×クイズがありました。知っていたこともあれば、初めて知ったこともあり、児童は思い思いに楽しんでいました。来週、月曜日と木曜日の中休みにふれあいタイムが実施されるとのこと。ぜひ、多くの児童に足を運んでもらい、うさぎとのふれあいを楽しんでもらいたいと思います。

年賀状をつくろう

来年はうさぎ年!
画用紙・折り紙・マジック・色鉛筆を使って年賀状を作りました。

折り紙でうさぎを作って、マジックで顔を描きました。
ニコニコしているうさぎ、ウインクしているうさぎ、怒りマークのあるうさぎ…様々な表情のうさぎができあがりました。

小さい折り紙で、親子のうさぎも作ってみました。

「じいちゃんと、ばあちゃんと、ひいばあちゃんと、おかあさんと、おとうさんと…」あげたい人がいっぱいで困っている子もいました。

みんな、もらって嬉しい素敵な年賀状が出来ました!!
画像1 画像1 画像2 画像2

おはなしどうぶつえん

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で『おはなしどうぶつえん』をつくりました。
秋に動物園に行ったこともあり、子供たちは楽しそうに取り組んでいました。

動物がでてくるお話を一人見つけ、友達に紹介したい本を一冊決めました。
「題名」「作者」「話に出てくる動物」を書いて模造紙に貼りました。

草、池、入口などそれぞれが描きたいものを描いて、立派な『おはなしどうぶつえん』が完成しました。ぜひ、お友達のおすすめの本を読んでほしいと思います。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年末大掃除!!
今までお世話になった所全部ピカピカにしました!

みんなが大好き、教室の雑巾がけ!
一列になって、何往復もしました。隅っこも丁寧にやってもらいました。

砂がたくさんたまった靴箱も雑巾できれいに拭きました。

廊下の隅も、丁寧に拭きました。

毎日使う流しも、たわしを使ってピカピカになりました。

大掃除をがんばった後の表情はみんな素敵でした。
きれいになると気持ちがいいですね!

あと2日、元気に登校してほしいと思います!!

☆お楽しみ会☆

画像1 画像1
今日は、お楽しみ会として『1年1組ドッチボール大会』をやりました。
先日行われた代表委員会主催のドッチボール大会を一生懸命取り組んだ子供たち。
子供たちから、「1年1組でドッチボール大会をしたい!」との声があり、声をかけてくれた4人に計画をたててもらいました。
その計画をみんなで話し合い、今回の企画が決まりました。

1 チームはくじで決める。(9人か10人で、男の子が3人は入る。)
2 トーナメント戦で、負けチーム同士も試合を行う。
3 『1年1組特別ルール』で、ボールを投げる前に『食べ物』(飲み物は×)を言  ってから投げる。
4 途中でボールが2つになる。

子供たちだけで、「みんなが楽しめるように…」とよくもこんなにも考えたものだと驚きました。

試合を始めると、「ハンバーグ!」「チョコボール!」「こめ!」息をきらしながら投げる姿は…可愛すぎておもわず笑ってしまいました。

みんなが楽しめるお楽しみ会でした♪

12月21日(火) 給食の献立

画像1 画像1
主食:テーブルロール
主菜:鶏肉の唐揚げ
副菜:イタリアンサラダ、かぼちゃのポタージュ
飲み物:セレクト
(りんごジュース、コーヒー牛乳、飲むヨーグルトの3種類から
好きなものを選びました。)

今日で2学期の給食も終わりです。
子どもにマスクを持たせたり白衣を繕っていただいたり
ご協力いただきどうもありがとうございました。


2学期最後の給食は子どもが大好きな「鶏の唐揚げ」と
冬至にちなんで「かぼちゃのポタージュ」にしました。
カロテンが豊富なかぼちゃを食べて免疫力を高めましょう。

12月20日(月) 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
主食:ごはん
主菜:ぶりの照り焼き
副菜:けんちん汁、南蛮もやし
飲み物:牛乳

主菜は旬の魚「ぶり」の照り焼きです。
ぶりは成長によって呼び名が変わる出生魚の代表です。
たんぱく質、脂質が豊富で冬になると身が締まり脂がのって
とても美味しくなります。
今日は季節の食べ物を味わいましょう。

☆リース作り☆

夏休みに綺麗な花を咲かせてくれた朝顔のつるでリースを作りました。
子供たちはこの日を楽しみにしていたようで、朝からハイテンションでした。

まず、鉢にからみついたつるを取りました。
「とれない〜。だれかてつだって〜。」
「土がいっぱいついてくる!」
(これでリースを作るんだ〜)とワクワクしていました。

つるを取った後は、いよいよリース作りです。
少ないつるを全部使って丸い形を作り、リボンを巻きました。
形がしっかりしたら、飾り付けです。
「あぁ〜くっつかない!」
「ここにつけたらきれい♪」
やっぱり飾り付けの時間が1番楽しかったようです。

出来上がったものを廊下に飾ると、みんなニコニコして、
「すご〜い!きれい!!」
と大満足でした。

作っている様子も撮る予定が…申し訳ありません。
完成したものは、来週持ち帰ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日(金) 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主食:ほたてごはん
主菜:おでん
副菜:豚しゃぶサラダ
飲み物:牛乳

ほたての貝柱(乾燥)を醤油、酒、塩と一緒に炊き込んだ
「ほたてごはん」です。
酒を入れることでほたての旨味がぐっと引き出されています。

体が温まる「おでん」朝から冷え込んだ今日にぴったりの献立ですね。

豚しゃぶサラダは、熱湯でゆがいた豚肉を蒸し野菜・白ごまとまぜ、
酢がきいたさっぱりした和風ドレッシングで和えた料理です。

どんぐりで作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
どんぐりに絵や模様を描き、かわいいどんぐりに変身させました!

白いペンとマジックでトトロにする子。
マジックでサングラスをかけた格好いい顔を描く子。
ニコニコ顔を描く子。
きれいな模様を描く子。

あちこちで「見て見て〜!」と笑い声が聞こえました。
どんぐりをのせる台紙も折り紙や色鉛筆でオリジナルの作品ができあがりました。

落ち葉で作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ずっと前にやったことなんですが…アップが遅くなってしまいすみません。

生活科で『落ち葉で作ろう』の学習をしました。
今回は子供たちから意見の多かった「しおり」「貼り絵」「服」の中から自分の作りたいものを選んで作りました。
まず、どんなものを作りたいかイメージ図を作成し、そのイメージにあった落ち葉を拾いに行きました。みんなで落ち葉のシャワーを楽しんでいました。
みんな、イメージ図にあった作品を集中して作ることができました。
作った後には、一人一人「工夫したところ」「楽しかったところ」を発表しました。展覧会の子供ガイドの練習の成果が発揮され、上手に発表できました。

雲の上のひみつきち 3年図工

実際に秘密基地作ったことある人・・・クラスの2/3

そっかあ、
作ったことない人もいるんだ。

じゃあ、
雲の上に秘密基地があったらいいだろうなあ・・・

今日は、それを図工でつくっちゃおうよ。

なかなかおもしろい楽しい秘密基地が完成しました。



画像1 画像1
画像2 画像2

Buon Natale! 1年図工

もうすぐクリスマスですね。
僕は、サンタさんからこんなプレゼントもらうんだ。

ちょっと、待った。
みんなからお父さんお母さんに
プレゼントするっていうのはどう?

ワァー!、いい〜♪

じゃあさ、クリスマスカードに
日ごろの感謝の気持ちを込めて
作っちゃおう!
たった2時間ですが力作が勢揃い。

今日持ち帰ってもらったので、
各ご家庭では微笑ましい場面が展開されていることでしょう。

Buon Natale! (イタリア語でメリークリスマスの意味)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) 給食の献立

画像1 画像1
主食:ミルクパン
主菜:ポークビーンズ
副菜:青菜とコーンのスープ、きのこソテー
飲み物:牛乳

今日はチンゲンサイとコーン、鶏肉をつかったスープです。
きのこソテーは、酒をふったきのこ(エリンギ・しめじ、生しいたけ)を
塩と胡椒で炒めて作りました。

防火扉体験

画像1 画像1
今日は、避難訓練がありました。理科室から出火したという想定で、防火扉を閉め、そこを通るという体験をしました。子供たちは、鼻と口をハンカチなどで覆い、約束を守って避難することができました。特に、1、2年生にとっては、初めての防火扉体験となりましたが、あわてず行動することができました。

ドッジボール大会

画像1 画像1
代表委員会主催の宮上小ドッジボール大会がありました。
低学年、中学年、高学年に分かれて試合をしました。1チームの人数は7人(内女の子2人以上)。参加チームは全部で26チームにもなりました。
中休みや昼休みになると、代表委員を中心に選手や応援団が集まり、熱い戦いが繰り広げられました。
優勝チームは、低学年の部「アクアバーン」、中学年の部「ダークファイヤー」、高学年の部「7虫」。今週月曜日の朝会で、表彰式がありました。「7虫」の代表からは、「代表委員会がこのような大会を開いてくれてよかったです。みんなでがんばってうれしかったです。」という話がありました。企画、準備、運営と大変だったことと思います。全校のためにとがんばってくれた代表委員会には、みんな感謝の気持ちでいっぱいのことでしょう。
高学年の部で優勝した「7虫」は、先生チームとの試合も楽しみました。

地域安全マップ

画像1 画像1
4年生は、子供たちが自分で危険を見つける目を育てる目的で、総合的な学習の時間に「地域安全マップ」づくりに取り組みました。グループごとに地域に出かけ、安全なところ、危険なところを見つけたあとは、そのことをマップにまとめました。今回は、その発表会です。お客さんは3年生。行動範囲が広がり始めた3年生にとっては、「危険なところにはなるべく一人では行かないこと」「万が一のときには安全なところへ逃げ込むこと」などが分かり、貴重な学習の機会となりました。調べた4年生からは、「南大沢は安全な街だと思っていたけど、危険なところも多いことが分かりました。安全な街にするために、ゴミ拾いをしたり、落書きをしないようにしたりすることが大切だと思います。」など、感想が話されました。私たち大人こそ、南大沢が子供たちにとって安心して暮らせる安全な街となるように努力しなくてはいけないですね。

12月15日(水) 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主食:麦ごはん
主菜:豆腐の真砂揚げ
副菜:根菜煮 ほうれん草のごま和え
飲み物:牛乳

東京で収穫された「ほうれん草」を使ったごま和えです。
ほうれん草は、夏よりも冬の方が栄養価が高く味も美味しくなります。
鉄分が豊富に含まれる緑黄野菜の一つで妊婦や貧血の人には
おすすめの食材です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/5 春季休業日終 
入学式前日準備(午後)
4/6 始業式・入学式
登校指導 
-->