-->

夏休み最後のプール

画像1 画像1
今日で夏休みのプールも最後。大勢の子供たちが来てくれましたよ。
今日のプールは検定でした。準備体操の後、すぐに検定開始です。
少しでも記録を伸ばそうと必死にがんばったり、友達を応援したりしていました。
ほとんどの子が泳力が伸び、みんな嬉しそうです。

夏休みも残すところあと4日。
夏が去っていく切なさと、2学期を迎えるうれしさの両方の気持ちが入り交じっています。
宿題がまだ終わっていない人いますか?
ラストスパート!!!!

夏休みプール&補習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
処暑を過ぎ、少しはこの暑さもおさまるかと思いきやいつまでも暑い日が続きますね。
体調を崩してはいませんか?
学校では、夏休みプールや6年生の補習教室が開かれています。
毎日多くの子供たちが来てくれるので、学校に活気があります。
夏休みもあと少し。
そろそろ規則正しい生活に慣れるように生活リズムを整えましょう。

暑い中での労働

5−1の畑は、雑草がぼぅぼぅになっていました。

今日プールに来ていた子供たち数人に声をかけると

快く雑草取りを引き受けてくれました!


それから

10人+1年生一人の子供たちが

1:30という暑い時間に待ち合わせをして集まってくれました。

暑い中、みんな鎌を使って一生懸命やってくれたので

30分であっという間に終わってしまいました。

私一人でやるのはとても大変だったので本当に助かりました!!



ありがとう!!
画像1 画像1

ひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2
今週になりまた暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
きっと旅行や帰省先でおもいっきり遊んで、楽しんでいることと思います。

ここで、嬉しいお知らせです!
1学期に種まきをし、雑草抜きをし、大事にお世話をしていた『ひまわり』が咲きました☆とても綺麗で蜂も近くでみとれていました。
2学期、綺麗に咲いたひまわりを楽しみにしていてください!

抜いても抜いても生えてくる雑草…。
畑がジャングル状態に…。

親子料理教室

今日は、栄養士さんや給食調理員さんを中心に企画運営された『親子料理教室』が開かれました。
この日のために、何度も集まって計画し、昨日は遅くまで準備をしてくれたおかげで、順調に進んでいきました。
柏木小や上柚木小からも積極的に参加してもらい、興味関心の高さを感じました。
校長先生から
「食の基本は家庭にあり。」
とのお話もありましたが、この会をきっかけとして食育に理解を深め広めて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

誠美保育園のお友達が来たよ。

画像1 画像1
夏休み中のプールに、誠美保育園のお友達が遊びに来てくれました。
1番暑い盛りですが、保育園の小さいプールじゃなく学校の小プールでのびのびと泳いでいました。
見ていてもとっても楽しそうです。
保育園に帰ったらお昼寝かな?

暑中お見舞い

画像1 画像1
暑中お見舞い申し上げます。
夏休みも3分の1が過ぎ、1番暑い時期になりましたね。
いかがお過ごしでしょうか?
日中は暑いのか、学校の校庭に遊びに来る子供たちもぐっと減りました。
きっと、旅行や帰省をしていることと思います。
今までに、大きな事故やけがもなく、とても嬉しく思います。
暑い折、体には気を付けて元気に過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/5 春季休業日終 
入学式前日準備(午後)
4/6 始業式・入学式
登校指導 
-->