-->

研究授業

画像1 画像1
今日の5校時は、3・4年生が理科の研究授業をしました。今年度の校内研究テーマは、「科学的リテラシーを生かした理科教育」中学年研究主題が「理科って楽しい!おもしろい!」です。
やっとプール開き後の水泳授業の後にも関わらず、子供たちは豆電球と乾電池を使って明かりをつけることができるかを考えたり、乾電池2個とモーターを使った回路を考えたりすることができました。
2年間の研究テーマとなります。子供たちの発想をしっかり認めてほめて伸ばしていきたいと考えています。

元気太陽 その2 2年図工

みんなを元気にしてくれる
元気太陽を考えて、つくりました。

表情が豊かで楽しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気太陽 その1 2年図工

みんなを元気にしてくれる
元気太陽を考えて、つくりました。

表情が豊かで楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風のカタチを籐で表そう 4年図工

先週までは、風のカタチを平面で表しました。

今度は、立体で作ってみます。

それも、籐を使って・・・


僕も初めての指導になるのでちょっと緊張気味。

だけれども、思ったよりドリルの使い方も上手で
どんどん籐が伸び、構成が進みました。

つけかえることでまた表情がガラリと変わるので
来週、再来週とやって、完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆給食の献立☆
主食:ミルクパン
主菜:鶏の照り焼き
副菜:シーフードリゾット、ラタトゥイユ
飲み物:牛乳

夏野菜を使った南フランスの郷土料理「ラタトゥイユ」を作りました。
野菜をにんにくとオリーブオイルで炒めたあと、
ケチャップで味付けした煮込み料理です。
パンにつけて食べても美味しいですね。
使った野菜は、生のトマト、なす、ズッキーニ。
トマトとなすは八王子の地場野菜です。

学校公開 Vol.1

今日は、一日学校公開の日でした。土曜日ということもあって、お父さんやおじいちゃんおばあちゃんの姿も多く見られました。曇ったり雨がぱらついたりとあいにくのお天気でしたが、たくさんの保護者の方や地域の方々に来ていただきありがとうございました。
子供たちは、いつもにも増して元気に張り切って授業が受けられたようです。
また、セーフティ教室にも多くの方に聞いて頂きました。警察の方の話は参考になりましたでしょうか?子供たちの安全について、もう一度親子で考えるよいきっかけとなれば嬉しいです。
本日はありがとうございました。
ご意見やご感想などありましたら、アンケート用紙にご記入の上、学校までご提出ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

輝けワールドカップ 5年図工

先日のデンマーク戦は、感動しました。
子ども達もクラスの半分近くの子が、
朝3時30分に起こしてもらいライブで見たそうです。
小学生にとってこの時間に、50%の視聴率は、驚異的なすごい数字です。

「サッカーの動きの瞬間を生き生きと表す」

まあ、4月に僕は既にこの日本代表の奇跡を信じていました。

図工の1年間の単元を考え、配列を考える年間指導計画を立てる際に
この時期にこの単元をこの学年でやろうと考えました。


マラドーナがキスをした黄金のカップも雰囲気で作ったら
子ども達は大喜び。

今日は、針金で作るところまでが目標でしたが、
早い子は、紙粘土でこんなに進んだ子も。

朝早い授業でしたが、多くの保護者の方の参観ありがとうございました。
子ども達もいつも以上に張りきって頑張っていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆給食の献立☆
主食:ごはん
主菜:鮭の香味焼き
副菜:なめこ汁、五目煮豆
飲み物:牛乳

にんにく、豆板醤、醤油、万能ネギをまぜた調味液に
鮭をひたして焼きました。
五目煮豆は子どもたちが苦手とする料理です。
子どもたちが豆料理に抵抗がなくなるよう
家庭でも食育してもらえると嬉しいです。

たてわり音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝の活動は、たてわり音楽集会でした。
たてわり班で円になった後、みんなでなかよくなれるようにペアを作り「十五夜さんのもちつき」をしました。6年生には、ペアを作る時うまくできるようにまとめてもらいました。
1年生や2年生はうまく高学年の人と一緒にできたようです。
最後には、握手をして次のペアを作りました。

どんどんたてわり班のお友達となかよくできるといいなあ。

6月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆給食の献立☆
主食:チンジャオロース麺
主菜:まさご揚げ
副菜:きのこスープ
飲み物:牛乳

今日のチンジャオロースの具は牛肉の代わりに
豚肉を使いました。
豚肉にはビタミンB1が多く、夏バテ予防に食べたい
食材のひとつです。
まさご揚げは、絞り豆腐にちりめんじゃこ、ごぼうなどを
混ぜて平たく成形し油で揚げたものです。
植物性たんぱく質、カルシウム、食物繊維のとれる料理です。
油と相性の良いごぼうが入ることで風味よく仕上がります。
お弁当のおかずにもぴったりです。

教育実習生

画像1 画像1
先月の終わりから、宮上小学校に教育実習の先生が来ています。今週で実習が終わりますが、今日、1年生で研究授業をしました。ドキドキしながらも一生懸命に子供たちの目を見ながら、真剣に授業をしている姿に感動しました。

実習生より
「初めまして。宮上小学校で教育実習をさせて頂いています。主に、1年生との交流が多いのですが、昼休みには他の学年の子供たちと遊んだりクラスの授業を見学させて頂いたりしています。多くの子供たちが気軽に声をかけてくれるのが嬉しかったです。子供たちはとても素直で明るく、私にもすぐに慣れてくれました。
また、宮上小学校には通級学級があり、先生方が子供たちを手厚くサポートしている姿をよく見かけます。先生方は、通ってくる子供たちの到達目標を考え、それらを成し遂げ満足感や達成感を味わえるよう細かく指導しています。子供たち一人一人に合った課題を設定することは、とても難しい事だと感じました。子供の本質を捉え授業を創りあげていく手法を学びたいです。
実習はもうすぐ終わってしまいますが、この宮上小学校で学んだことを残りの学生生活に生かしていきたいと思います。」

とても真面目に頑張ってくれました。ぜひ、来年教壇に立ち、子供たちの指導をして欲しいと願っています。お疲れ様でした。

ドガのポストカード 図工

キッズギャラリーにいろいろな展覧会のポスターを掲示しています。
割引券がだいたいあるので、申し出があった方には、お配りしています。

先日も
「先生今度ね、この展覧会行くんだ−」
「いいね、誰と行くの?」
「お母さんたちと」
「だったら、先生割引券持っているからあげるよ」
「ありがとう」

その子から、昨日エドガー=ドガのポストカードをもらいました。
この子は、今回だけでなく、小さい頃から本物の素晴らしい作品に
数多く触れる体験を持っています。
情操豊かな感性が育まれています。

図工を教えていて、嬉しいことはたくさんありますが、
昨日もとっても嬉しい出来事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆給食の献立☆
主食:高菜チャーハン
主菜:ぼうぎょうざ
副菜:もやしスープ
飲み物:牛乳

今日は「高菜チャーハン」です。
他には炒り卵、ちりめんじゃこ、にんじんなどが入っています。
棒餃子は餃子の具をワンタンの皮に包み、油を敷いた鉄板で焼きました。
にんにく、生姜、にらの風味が食欲をそそります。

6月23日(水)

画像1 画像1
☆給食の献立☆
主食:ライトフランスパン
主菜:いかの醤油バター焼き
副菜:野菜スープ、ペンネアラビアータ
飲み物:牛乳

乾燥の輪切り唐辛子を入れたペンネアラビアータは
子どもの好きな給食メニューの一つです。
しかし今日は蒸し暑いこともあり少し残ってしまいました。
こんな時こそしっかり食べ、規則正しい生活を心がけて欲しいです。

元気太陽 2年図工

本格的な梅雨空が始まりました。
アジサイやかたつむり、農家の人は大喜び。
でも、外で遊べない子ども達は、残念な顔。

そこで、みんなが喜ぶような
元気太陽の話をした後、太陽を作ってもらいました。

来週は、いよいよ顔の表情に入ります。
画像1 画像1

きゅうり!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3時間目に『きゅうりの観察』をしました。
ワークシートに絵を描いて、目・鼻・手で感じたことを書きました。

自分たちで育てたきゅうりを給食の時に食べました。
「じゃーん!」と出すと、「やったー!!」と大喜びでした。苦手な子も「おいしい!もっとたべたい!」と喜んで食べていました。自分たちで大切に育てた野菜はやっぱり違うんですね。二皿の山盛りのきゅうりはあっという間になくなりました。
トマト・かぶもこれから楽しみです!!

千の風 その2 4年図工

見えない風を墨で表そう。

それも、割りばしと身近な物で作った
オリジナルの筆を使って。

墨の濃淡、筆の勢い、
白と黒のバランス、にじみ等に気をつけながら
表現しました。

なかなか書道ガールのようなアートな世界がそこに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千の風 その1 4年図工

見えない風を墨で表そう。

それも、割りばしと身近な物で作った
オリジナルの筆を使って。

墨の濃淡、筆の勢い、
白と黒のバランス、にじみ等に気をつけながら
表現しました。

なかなか書道ガールのようなアートな世界がそこに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恐竜化石 その2 5年図工

遙か遠く何万年前の恐竜時代に
思いをはせて、恐竜化石をつくりました。

土をドロドロにして、身近な素材を
利用して、スクラッチで表現しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恐竜化石 その1 5年図工

遙か遠く何万年前の恐竜時代に
思いをはせて、恐竜化石をつくりました。

土をドロドロにして、身近な素材を
利用して、スクラッチで表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/5 春季休業日終 
入学式前日準備(午後)
4/6 始業式・入学式
登校指導 
-->